食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの
もう一度最初から見る
1/9

まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの

⏰調理15分!食材5つ 他レシピをみる→@iharayumiko _____________________________ 中華料理の中でいちばん好きなメニューは 鶏とカシューナッツの炒めもの! 焼肉のたれを使えば、にんにくなど香味野菜も不要 調味料が最小限でお店の味になりますよ。 今は冬の土用。 「ひ」がつくもの、「赤い」ものを 食べると良いとされています。 ピーマンと赤パプリカ入れました😊 ※ナッツ類は小さなお子さまはのどにつまりやすいため 3歳まではNG!5歳すぎるまでは注意が必要です。 とりわける際にとりのぞいてくださいね。 ※カシューナッツは栄養価高く体調を 整えたいときにおすすめ。 ただしエネルギーのとりすぎにもなるので 1日10粒程度がよし、とされています。 _____________________________ まるでお店の味! 鶏とカシューナッツの炒めもの _____________________________

材料 (2人分)

  • 鶏もも肉
    250g(小さめ1枚)
  • たまねぎ
    50g(約1/4個)
  • パプリカ
    40g(約1/4個)
  • ピーマン
    60g(1〜2個)
  • 素焼きカシューナッツ
    50g
  • ★塩
    小さじ1/4
  • ★片栗粉
    小さじ1
  • ★焼肉のたれ
    大さじ2
  • ★酒
    大さじ1
  • ★水
    50ml☆塩
  • ☆こしょう
    少々
  • ☆片栗粉
    大さじ1
  • ☆酒
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15分
  • 【1】下ごしらえ
  • ★の調味料をあわせる。玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、鶏肉は1cm角に切る。ボウルに鶏肉、☆を入れてもみこむ。
  • 【2】炒める
  • フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、鶏肉を入れてこんがり焼く。玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、カシューナッツを入れ、玉ねぎが透明になるまで2〜3分炒める。★の調味料をよく混ぜてから加え、とろみがつくまでざっと炒めて完成。

投稿者からのコメント

_____________________________ ■発信内容 家族で季節のうつりかわりをたのしむ レシピを投稿しています→ @iharayumiko いいね、コメント、保存うれしいです✨ ご質問などもお気軽にどうぞ!😊👐 管理栄養士/井原裕美子
#簡単レシピ #ピーマンレシピ #鶏肉レシピ #旬の食材 #おうち中華 #焼肉のたれ #カシューナッツ #カシューナッツ炒め #家族ごはん #キッコーマン #季節料理 #季節のごはん #パプリカレシピ #焼肉のたれでパパッと中華 #わが家は焼肉屋さん #土用 #冬の土用
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画