材料 (2~3人分)
鯵刺身用
片身
青しそ
5~6枚
新玉ねぎ・又は玉ねぎ
6分の1
しょうが
薄スライス3枚くらい
梅干
大さじ1~お好きな量
白だし
大さじ2分の1~
お酢
小さじ1~2
サラダ油(EVオリーブ油)
小さじ1
昆布茶の素
少々(小さじ3分の1くらい)
胡麻
たっぷり
添え野菜に、しそや胡瓜、カイワレなど
あれば適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鯵は皮を引き、骨があれば抜いておく。
-
鯵は1cm幅に切る。玉ねぎは薄くスライス。青しそ・しょうがは千切り。梅は粗めに包丁でたたく。
-
ボールで和えます。梅の塩分、鯵の大きさが違うので白だし・昆布茶は少量から加減して下さい。
-
器に盛り、あれば野菜を添えて出来上がり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
*新玉葱や玉ねぎは、苦味があれば水にさらし、水気をしっかりきる。*梅は、存在が残るくらいが美味しいです。
■このレシピの生い立ち
*お刺身が大好きで、色んな食べ方をしています。
※みやすさのために書式を一部改変しています。