食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
一風堂の「ホットもやし」再現レシピをたっぷり作り置き

一風堂の「ホットもやし」再現レシピをたっぷり作り置き

フォロー
いいね:16
保存:39
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今回は、2013年にtwitter上で話題になった、一風堂の「ホットもやし」再現レシピをご紹介します。 一風堂のもやしのレシピは、もやし2袋に対して ゴマ油40cc 薄口醤油30cc 麺つゆ20cc(店では「どんだし」を使うらしい) 塩1つまみ うま味3つまみ 一味唐辛子2~3つまみ すりおろしニンニク1片 ゴマ適当 で再現出来るよ。 このレシピを元に、作り置いても味が濃くなり過ぎることのない、少しあっさりめの味付けに仕上げました。 もうあと一品の副菜に、酒の肴に、ラーメンや鍋の具材などに、幅広く活用できます。 ■材料(4人分) 大豆もやし または 緑豆もやし 2袋(200g×2) 水 400ml(2カップ) 酢 大さじ1(15ml) ■合わせ調味料 ごま油 小さじ4(20ml) しょうゆ(※1) 大さじ1(15ml) めんつゆ(3倍濃縮推奨) 小さじ2(10ml) 一味唐辛子(※2) 小さじ1/2 にんにくすりおろし(※2) 小さじ1/2 いりごま 大さじ1 (※1)あればぜひ、「うすくちしょうゆ」を使いましょう。きりっとした味わいに仕上がります。 (※2)小さいお子さんがいらっしゃったり、胃腸の弱い方、辛味が苦手な方は省いても構いません。
■作り方 【1】もやしを洗います。もやしはたっぷりの水につけて洗い、すくうようにしてざるにあげます。 汚れや臭みの部分は、ボウルの中に残ります。 【2】ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。 この作業は、手順3で、もやしをゆでている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。 【3】フライパンか鍋にもやし、水、酢を入れ、ふたをして強火にかけます。 酢の味は残りません。 8人分は4リットル以上の大鍋を使用するとよいです。 【4】沸騰して充分に蒸気が立ったら、緑豆もやしはすぐに火を止めて、大豆もやしなら追加で1分加熱し、ざるにあげます。 水からゆでて、余熱で仕上げることで、作り置きをしても、シャキシャキの歯ざわりでいただくことができます。 水にさらすと水っぽい仕上がりになりますので、水にはさらしません。 【5】もやしの水気をできるだけ切って(絞りません)ボウルに入れ、手順2のボウルに入れて和えます。 箸でほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせるとよいです。 【6】保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。 保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。 出来たてでもおいしいですが、冷蔵庫に1時間ほど置くと、より味がなじんで、さらにおいしくいただけます。 ■作り置きのコツ・ポイント もやしは水からゆでて、余熱で仕上げること、できるだけ水気を切ってから(絞りません)調味料と和えましょう。 水にさらすと水っぽい仕上がりになりますので、水にはさらしません。 保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 出来たてでもおいしいですが、冷蔵庫で1時間ほど置くと、より味がなじんで、さらにおいしくいただけます。 ■アレンジのヒント 一緒に和えておいしい具材:きゅうり/にんじん/大根 いただく際に添えておいしい具材:青ねぎ小口切り 辛味がお好みの方は、ラー油を追加、または、ごま油の半量をラー油に差し替えても。 チャプチェ風:油をひいたフライパンを熱し、ホットもやしを温めたら、ゆでて戻した緑豆春雨を加え、火を通しながら少量のマヨネーズで和えます。お好みで牛肉やにんじん千切りを炒めてから作っても。 一人鍋:一人用の土鍋にホットもやしを入れ、ひたひたの水、中華スープの素とコチュジャン各小さじ1を入れ、煮立てます。お好みでねぎ、崩した豆腐、油揚げを切ったものを加えたり、卵でとじても。 担々麺鍋(4人分):鍋に油を熱し、お好みの挽き肉200gをほぐれるまで炒めます。しょうゆ+甜麺醤(豆板醤でも良いですが、辛いです)+酒各大さじ1+こしょう少々を加え水気がなくなるまで炒めます。 しょうゆ+芝麻醤(または練りごま)+中華スープの素各大さじ2、ラー油大さじ1、酢小さじ1、長ねぎみじん切り大さじ2+(あれば)ザーサイみじん切り大さじ1、お好みの具材(白ねぎや青梗菜など)、水800mlを加えて煮込みます。もちろん、つくねや、お好みの肉類を足しても構いません。 具材が煮えたら、ゆでた緑豆春雨、お好みの量のホットもやしをたっぷりと加えて温めます。 シメは、そのまま春雨追加、または中華麺かご飯追加で、スープまで存分にいただけます。 https://mayukitchen.com/hot-moyashi/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画