少し前に流行った豆腐チーズ!新潟の味噌たまりとオリーブオイルの調味料タマリーブを使ったイタリアンな豆腐チーズです。
材料 (3人分)
絹ごし豆腐
1丁
アボカド
1個
とろけるスライスチーズ
3枚
レモン汁
大さじ1
あらびき胡椒
少々
セミドライトマト または ドライトマト
適量
パセリ
少々
タマリーブ
大さじ2
■または
オリーブオイル
大さじ1
濃口醤油
大さじ1
■セミドライトマトが無い場合
プチトマト
5〜6個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
絹ごし豆腐はキッチンペーパー2枚で包んでボウルを重ねたザルに乗せて冷蔵庫で一晩水切りする。
-
もしくはキッチンペーパー2枚で包んで耐熱皿にいれ電子レンジで加熱して水切りする。500Wで2分600Wで1分30秒
-
アボカドは縦半分に切り種を取ったら皮を剥いで5mmくらいの薄切りにしてレモン汁をかけておく。
-
とろけるスライスチーズは1枚を4〜6等分に切っておく。
-
グラタン皿やスキレットに水切りした絹ごし豆腐を食べやすい大きさに切り入れる。
-
豆腐の上にアボカド、とろけるスライスチーズを交互に並べてあらびき胡椒を振る。
-
オーブントースターで10分焼く。
-
仕上げにセミドライトマト、パセリをトッピングしてタマリーブ(または、オリーブオイルと濃口醤油)をかける。
-
セミドライトマトがない場合はプチトマトを薄切りにしたものを乗せてからオーブントースターで焼いてください。
-
自家製セミドライトマトを使用しました。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
お豆腐はしっかり水切りして!電子レンジで水切りする場合は火傷に気をつけてください。セミドライトマトの代わりにプチトマトでも代用できますがセミドライトマトも調味料代わりになるのでおススメです。
■このレシピの生い立ち
家族が大好きな豆腐チーズを自家製セミドライトマトを使ってイタリアンにアレンジしました。タマリーブの代わりに濃口醤油+オリーブオイルでも作れます。
ーーーーーーーー
プチトマトで自家製セミドライトマトの材料はこちら
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
プチトマトで自家製セミドライトマトのレシピはこちら
ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。