トロトロ茄子と胸肉で作る、お財布に優しいすき焼き丼です。割り下は市販のすき焼きのたれを使用して簡単おいしく!
材料 (3人分)
鶏胸肉
1枚
自然塩
少々
日本酒
大さじ1
片栗粉
大さじ2
米茄子(茄子)
1個(2本)
九条ねぎ(青ねぎ)
2〜3本
割り下
150cc
ごはん
お茶碗3杯分
卵黄
3個分
太白ごま油
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
鶏胸肉は皮を剥いで、ひと口大の削ぎ切りにし、自然塩少々と日本酒をふりかけて10分ほど置いておく。焼く直前に片栗粉をまぶす
-
米茄子は1cm厚さの食べやすい大きさに、九条ねぎは斜め薄切りにする。
-
フライパンに太白ごま油を大さじ2〜3入れ、中火にかけしっかり温めてから米茄子を加える。
-
全体に油が回ったら、蓋をして弱火にして6〜7分蒸し焼きにする。
-
米茄子が柔らかくなったら中火にし、両面に焼き色をつけてからキッチンペーパーの上に取り出して油を切っておく。
-
5のフライパンに太白ごま油大さじ2〜3を加えて中火で片栗粉をまぶした鶏胸肉の両面を焼く。
-
鶏胸肉に火が通ったら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
-
九条ねぎ、取り出しておいた米茄子を加えサッと混ぜてから割り下を加える。
-
中火と強火の間の火加減で割り下をしっかり絡め、とろみが付いたら火を止める。
-
ごはんの上に具材を乗せ、卵黄を落とす。お好みで、黒七味や粉山椒を振る。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
米茄子の代わりに茄子2本でも◎茄子は蒸し焼きにしてから焼き色をつけることで、トロトロで風味良く仕上がります。それぞれの工程で余分な油をしっかり落とすことで油っぽい仕上がりになりません九条ねぎがない場合は、青ねぎで代用してください。
■このレシピの生い立ち
茄子のすき焼き風が大好きな家族のために、アレンジせてボリューム丼にしました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。