こんばんは~メイちゃんには卵4個で~ってコメントしましたが3個で焼いてみましたメイちゃんのレシピのままです♪クラフト15センチ型です
材料
薄力粉
60g
ペーパー挽きのコーヒー豆
大さじ1
卵
3個Mサイズ
砂糖
50g
牛乳
40ml
サラダ油
50ml
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
まずはメレンゲです卵白と砂糖半分でメレンゲを作ります。こちらはひっくり返した状態で写真撮りました(笑)一旦冷蔵庫へ
-
次に卵黄と砂糖半分これだけ白くもったりします。ここでオーブン170度の余熱開始
-
これはサラダ油を入れて乳化させた写真
-
牛乳とコーヒーを入れたらあららこんな感じに
-
小麦粉入れた写真です。メレンゲを3分の1はハンドミキサーで混ぜてあとはヘラでさっくり切るように混ぜます。
-
この写真は混ぜる途中
-
混ぜ終わりました綺麗に混ざっていますメレンゲを潰さないよう乱雑に掻き混ぜ過ぎないことなおかつメレンゲが均等に混ざるようにこれが難しいんですね
-
生地を型に入れたら余分な空気を抜くため型を上から10センチくらいのところでトントンと落とします。生地は印の部分まで入っています。オーブン170度の35分でセットします。
-
焼きあがり開始12分でこんもり上がってきたのでナイフで数箇所切り込みを入れます
-
焼きあがりましたすぐにひっくり返してびんに刺してあります
-
焼きあがりは型ギリギリまで上がってましたが5ミリほど縮みましたが矢印だけ膨らみは確保です明日の朝型から外しますね
投稿者からのコメント
メイちゃんのレシピでも上がりました。数をこなして上手く焼けるようになりますようにシフォンケーキはデリケートです
私も数回しか焼いてませんがロールケーキは数十回焼いて焼いて焼いて~練習しました。お菓子はシンプルなものほど繊細で難しいだから私のような素人だからこそ伝えなきゃいけないと思い急遽焼いてみたんです。
初心者のうちはメレンゲをしっかりつくることまずは卵の質も見極めました。白身がふっくらしたものは綺麗に仕上がります。あとは乾燥卵白を入れたり、卵白を一つ多くしたりあとは混ぜ方これはメレンゲを極力消さずに均一にする事が大切プロの方ならもっとこうした方が良いのにって思われるかもしれませんでも私のような素人が作る最高のシフォンケーキはこんな感じです食べる人が笑顔になることが素人の私に出来ることです
だからメイちゃんのレシピもちゃんと作れるんだよ
最後にボンちゃんへレシピを作るために努力をしている姿をいつも私に見せてくれてありがとう感謝してます。長々と読んでくださりありがとうございます
※みやすさのために書式を一部改変しています。