【包まない!ぷりぷり海老ニラ餃子】
\みんな大好き♡ニラ餃子🥟/
餃子は誰もが好きなお料理の1つですよね♡
外国でも餃子は人気の中華料理。
UKではスーパーに売っているほど。
どんな小さな町でも中華料理店(&インド料理店も)はあります🇨🇳
美味しい餃子。
ただ、餃子の難点はキャベツのみじん切り
&大量の餃子を包むこと…😅
しかしこの餃子は包まず!
材料はキッチンバサミで切っていくだけ!
餃子の手間をとことん省いたレシピです🍳
包んでいないので熱すぎることもなく
中身が飛び出ることもない👍
そのため子どもたちには食べやすいようで、
おにぎり🍙のように手に持ってぱくぱく
食べてくれます。
ぷりぷりの海老の食感と
ニラの香りがたまらない♪
この餃子なら忙しくても作れるかも…!?
Nadiaレシピ🆔414138
------------------------------------------------
包まない!ぷりぷり海老ニラ餃子
------------------------------------------------
🍳材料🍳24枚分
餃子の皮 24枚
豚ひき肉 400g
海老 90g
ニラ 3本
青ネギ 3本
A 酒、ごま油、片栗粉 大さじ1
A 醤油、塩 小さじ1/2
A こしょう 小さじ1/4
A にんにく(すりおろし) 2片
🍳作り方🍳
①海老は背ワタがあれば取り除き、包丁の腹で潰し2㎝程度のぶつ切りにする。
※面倒であれば背ワタを取った後、キッチンバサミで切るだけでもOKです。
②ニラ、青ネギは2㎝幅に切る。
キッチンばさみを使うと便利です🎵
③ボウルに、豚ひき肉、海老、ニラ、青ネギ、調味料【A】を加えてよく混ぜる。
④作業台に片栗粉(分量外)をふり、
その上に餃子の皮を置く。
※片栗粉をまぶすことで皮がくっつきにくくなる&焼いた時にパリッと焼けます。
⑤スプーン2杯くらいの量の3のタネを餃子の皮に置き、その上に餃子の皮を乗せる。
2枚1組で同様に残りのタネも入れていく。
⑥サラダ油大さじ1を中火で熱して5の餃子を入れていく。
2分ほど焼いて焼き色がついたら、ひっくり返して水100mlを加えて蓋をし、5分程度蒸し焼きにする。
⑦蓋を開けてまだ水が残っているようなら水を蒸発させ、餃子がぱりっと焼けたら火を止めて器に盛る。
お好みタレでどうぞ〜😋🍴
🐼POINT🐼
■海老は包丁の腹で潰すことで、味が染みやすくなります。
面倒であれば省いても🆗です。
■※餃子の皮はたいてい25枚入りかと思います。残った1枚で小さいニラ饅頭を作っても🎵
#Nadia#Nadiaレシピ#レシピ#餃子#海老#ニラ#料理#レシピ#簡単#時短#おかず#お肉のおかず#夜ごはん#料理すきな人と繋がりたい #てづくりごはん365 #デリスタグラム#キッチングラム#おうちごはん#おうちごはんlover#香味ダレ#作り置き#中華料理#時短レシピ#簡単レシピ#豚肉料理コンテスト2021いとし豚