食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
お手軽ラタトゥイユ

お手軽ラタトゥイユ

フォロー
いいね:1
保存:1
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、ラタトゥイユのレシピをご紹介します。 本来ラタトゥイユはそれぞれの野菜ごとに炒めて塩で調味したものを、最後にトマトソースで和えるように軽く煮る、という手間のかかる料理です。 このレシピは野菜を一気に蒸し煮にしてからトマト缶を加えて煮ます。こうすることで手間なく作れるだけでなく、野菜の持ち味が存分に引き出され、旨味がギュッと凝縮されて仕上がります。 そのままはもちろん、お好みでピーマンやオクラなどの野菜を加えたり、ご紹介する具材と差し替えてもおいしくいただけます。 よく冷やすといっそうおいしくいただけます。お弁当のおかずにはもちろん、パンに乗せたりパスタと和えたり、作り置いておくと何かと重宝します。 ■材料(4人分) なす 2個(100g程度×2) 玉ねぎ(または新玉ねぎ) 1個(200~300g×1) ズッキーニ 1本(160~200g×1) パプリカ(何色でも構いません) 1個(150g程度×1) セロリ 1本(80~100g×1) トマト缶(ホール、カット、どちらでも構いません) 1缶(400g×1) ローリエ 1枚 ■合わせ調味料 オリーブオイル 大さじ2 (30ml) 顆粒コンソメスープの素 小さじ2 にんにくすりおろし 小さじ1(1片分) 塩 小さじ1/2 こしょう 小さじ1/4
■作り方 【1】玉ねぎは2~3cm(指2本分の幅目安)角に切ります。 玉ねぎの皮は、皮ごと半分に切ってから、上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。 【2】パプリカは縦半分に切り、種ごと2~3cm角に切ります。 ヘタの黒ずんだ部分があれば取り除くとよいです。 【3】ズッキーニは両端を切り落とし、扱いやすい長さに切ってから縦4つに切って2~3cm角に切ります。 【4】セロリは根元を2~3cm角に切り、茎、葉は2~3cm幅に切ります。 【5】なすはガクを取り除き、縦4つに切り、2~3cm角に切ります。 ガクを取り除く際、鉛筆を削るように、斜めに包丁を入れると、無駄なく使えます。ガクを取り除いたあとは、きれいに洗い、トゲを残さないようにしましょう。 なすは切ったらすぐに水につけて10分ほど置いてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。 【6】フライパンか鍋に、これまでの手順で切った具材をすべて入れ、合わせ調味料を加え、火をつけずに具材全体に合わせ調味料が絡むよう、よく混ぜ合わせます。 8人分の場合は、4リットル以上の大鍋を使うとよいです。 【7】ふたをして弱めの中火にかけます。2~3分ほど経つと「シューッ……」という音がしてきますので、さらに7~8分ほどそのままにします。 野菜の水分と旨味をじっくりと引き出します。蒸し煮にしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。 【8】いったん全体をかき混ぜてからトマト缶、ローリエを加え、全体をかき混ぜます。 ホールトマト缶を使う場合は、ヘラで粗くつぶしてから加えましょう。 【9】ふたをして中火にします。沸騰して蒸気が出たら弱めの中火にして12~13分ほど煮ます。 【10】煮汁がふつふつと煮詰まったら底からざっとかき混ぜて、汁気が少なくなったら火を止めます。 最後に味をみて、薄いようなら塩で整えます。味は、冷やすと薄く感じますので、少し濃いめの味付けに整えるのがコツです。塩はほんの少量でとても味が濃くなりますので、少々(親指と人差し指でつまんだ量:小さじ1/8~1/6目安)を振り入れて、全体をかき混ぜてなじませてから、味をみて調整しましょう。 【11】冷やすとよりいっそうおいしくいただけます。粗熱を取ってから冷蔵庫で2時間以上冷やします。 充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。麦茶を冷やす要領で、容器の周りを水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。 ■作り置きのコツ・ポイント 玉ねぎは皮ごと半分に切ってから上下を切り落とし、下側から皮をむくと、比較的むきやすいです。 なすはガクを取り除く際、鉛筆を削るように斜めに包丁を入れると無駄なく使えます。ガクを取り除いたあとはきれいに洗い、トゲを残さないようにしましょう。 野菜の水分と旨味をじっくりと引き出します。蒸し煮にしている間は放置しましょう。むやみにいじると火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。 冷やすとよりおいしくいただけます。最後に味をみて、薄いようなら塩で整えます。冷やすと味は薄く感じますので、少し濃いめの味付けに整えるのがコツです。塩はほんの少量でとても味が濃くなりますので、少々(親指と人差し指でつまんだ量:小さじ1/8~1/6目安)を振り入れて、全体をかき混ぜてなじませてから味をみて調整しましょう。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。麦茶を冷やす要領で、容器の周りを水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。 ■アレンジのヒント 一緒に加えて・差し替えておいしい具材:ピーマン/オクラ/キャベツ/かぼちゃ/オリーブ/かぶ/お好みの豆類/お好みのきのこ類/鶏もも肉/ベーコン/ウインナー/えび/あさり 一緒に加えておいしい香辛料:オレガノ/バジル パンに乗せても。 冷製パスタソースとしても。カペッリーニかマカロニと和えます。 冷しゃぶにかけても。 グラタンにも。耐熱容器に入れ、溶けるチーズを混ぜ込み、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。 オムライスにも。ご飯と一緒に炒めて皿に盛り、薄焼き卵を乗せます。 https://mayukitchen.com/ratatouille-rev/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画