食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

うどのツナマヨ和え

フォロー
いいね:3
保存:2
■保存期間 冷蔵4日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、うどをツナマヨ味でいただくレシピをご紹介します。 さっとゆでたうどにさっぱりとしたマヨだれとツナを絡めた、旨味たっぷりの味わいです。 うどは淡白ですので、和風以外の味付けもよく合います。酢味噌和えや、きんぴらなどとは違ったおいしさです。 うどは皮ごとすべて使いますので、作りやすくさっと一品用意できます。 もうあと一品の副菜にはもちろん、おつまみやお弁当のおかずにもどうぞ。 ■材料(3~4人分) うど 1本(200g目安×1) ■合わせ調味料 ツナ缶 小1缶(70g前後×1/油漬け、ノンオイルどちらでも構いません) すりごま 大さじ1 マヨネーズ 大さじ1 酢 小さじ2(10ml) しょうゆ 小さじ2(10ml)
■作り方 【1】たっぷりのお湯を沸かし始めます。うど1本で1.5リットル程度目安です。 【2】うどは根元の茶色いはかまの部分を取り除き、表面の産毛を包丁のみね(刃の反対側)で軽くこそげ取り、細い茎を切り分けてよく洗います。 【3】太い茎は皮ごと7mm厚さ(人差し指の1/2幅目安)×4~5cm長さ(指3本分の幅目安)の斜め切りにし、7mm幅の細切りにします。細い茎は4~5cm長さに切ります。 うどは切ったらすぐに水につけてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。 【4】お湯が充分に沸騰したことを確認し、火加減は強めの中火にします。 【5】沸騰したお湯にうどをすべて入れ、1分ほどゆでます。 【6】ざるに取り、水に放って水を2~3回替えて冷まし、ざるに上げておきます。 水につけておく時間は3分以内を目安にしましょう。それ以上つけると、栄養分が流れ出てしまいます。 【7】ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。 ツナ缶は缶汁ごと加えます。 大さじですりごまを量って加えてから、マヨネーズを量ると、大さじからマヨネーズがきれいに離れやすいです。 ツナやすりごまがダマにならないよう、全体をほぐすように混ぜ合わせましょう。 【8】うどの水分をしっかりと絞ります。 両手を使ってぎゅっと絞りましょう。 一見水分が少なそうに見えますが、特に、ざるの底のほうにあったうどには、かなりの水分が含まれていますので、しっかりと絞りましょう。 【9】手順7のボウルにうどをほぐしながら加え、全体をほぐすようにして和えます。 菜箸でよくほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせると良いです。 【10】保存の際は、 充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。 ■作り置きのコツ・ポイント うどは切ったらすぐに水につけてアクを抜くと良いですが、切ってすぐに使うときは水にさらさなくても構いません。 和える際は菜箸でほぐしながら、ゴムベラでボウルの底からしっかりと混ぜ合わせると良いです。 保存の際は充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材:きゅうり(薄切りまたは細切り・塩もみ)/にんじん(千切り)/ハム/コーン いただく際に添えておいしい具材・調味料:青ねぎ小口切り/いりごま サンドイッチの具材としても。 お弁当に詰める際は、水気をよく切ってからにしましょう。 https://mayukitchen.com/udo-tuna-mayo/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画