【 #ふわとろ天津飯 】レシピあり▼
豪華な節約メシ‼とろとろ玉子がたまりません😋
とろとろ玉子にとろとろあんかけでするする胃袋に吸い込まれます🥄
かにかまは、安いだけでなくヘルシー食材🎵
おいしくてヘルシーだなんて最高ですよね!
大人数分作るときも卵は1人分ずつ作ってください◎小さめのフライパンでさっと加熱するのがトロトロのポイントです🥚
ぜひ、お試しくださいね🙌
材料 (1人分)
ごはん
お茶碗1杯分
卵
2個
カニカマ
2本
塩
少々
ごま油
大さじ1
ブロッコリー
30g
【A】
水
100ml
ポン酢
大さじ1
オイスタ-ソース
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
鶏がらスープの素
小さじ1/2
片栗粉
大さじ1/2
ごま油
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ブロッコリーを茹でておく。カニカマをほぐしておく。
-
小鍋にAを入れ中火にかけて餡を作る。トロミがつくまで加熱したら火から下ろす。
-
ごはんを器に盛っておく。
-
ボウルに卵を割り入れ、ほぐしたカニカマと塩少々を入れて混ぜる。
-
フライパンにごま油大さじ1を入れて中火であたためる。卵を流し入れて数回菜箸でかき混ぜ、半熟の状態でごはんの上にスライドさせてのせる。
-
茹でたブロッコリーを散らして、2の餡をかける。
投稿者からのコメント
photo by @a.jinja
#レシピ
#ブロッコリー
#簡単料理
#おうちごはん
#節約レシピ
#料理好きな人と繋がりたい
#ごはん
#献立
#かにかま
#おつまみ
#おうちカフェ
#お昼ごはん
#自炊
#おうちごはんlover
#丁寧な暮らし
#ランチ
#夕飯
#夜ごはん
#卵料理
#たまご
#あんかけ
#天津飯
#手料理
#晩酌
#いつものいただきますを楽しく
#あしたのおうちごはん
※みやすさのために書式を一部改変しています。