食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
あっさり上品 大根と豚バラ肉の和風スープ

あっさり上品 大根と豚バラ肉の和風スープ

フォロー
いいね:1
保存:3
■保存期間 冷蔵4日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、豚バラ肉と大根をあっさり上品なスープでいただくレシピをご紹介します。 豚バラ肉ブロックをフライパンで焼いて脂を抜き、いったん大根とともに下ゆでをしてから昆布ベースの薄味スープでコトコト煮込みます。 「豚バラ肉=こってり、味が濃い」というイメージを払拭する一品です。 レシピは最低限の食材でのご紹介です。いろいろな野菜が合いますので、お好みで具だくさんアレンジにして冷蔵庫の野菜一掃にもお役立ていただけますと幸いです。 ■材料(4人分) 豚バラ肉ブロック 300~400g 大根 1/2本(500g) ■下ゆで用調味料 水 1000~1500ml 焼酎(※1) 50ml (または)酒 75ml ■スープ用調味料 昆布 10cm角×2枚 水 1000ml 酒(※2) 100ml しょうゆ 小さじ4(20ml) 砂糖 小さじ1+1/2 塩 小さじ1 (※1)芋焼酎がおすすめです。豚肉の臭みが抜け自然な甘味が加わります。 (※2)スープ用として使う酒に焼酎はやめましょう。独特のクセが強く仕上げには合いません。
■作り方 【1】大根約500gです。大根が豊作の年はかなり太くなりますので、1/4~1/3本程度で500gになります。 念のため重さを量るとよいです。このおかずなどの煮物や汁物、大根の水気を切って仕上げる漬物やなますなどのおかずの場合は、多少重めでも問題はありません。とはいえ、5割増程度までにとどめたほうが、味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。 大根を使う部位は、真ん中~葉に近い部分が煮物に向いています。 【2】大根は扱いやすい厚さ(6cm程度/指4本分の幅目安)の厚さに切ってから、厚めに(3mm程度)皮をむきます。 手順2~3で大根の下ごしらえをしますが、これらの作業は、手順5~6で豚肉を焼いている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。 普段大根の皮をむかないという方も、大根を柔らかく煮物にする際は、ぜひ皮をむきましょう。味しみ良くすることと、大根の皮のすぐそばにある筋が舌触りを悪くするので、皮は厚めにむくとよいです。 大根の皮は、漬物、きんぴら、根菜汁、炒り高野などにするとおいしくいただけます。 また、切干大根にしてもおいしくいただけます。私は、大根の皮を細切りにし、キッチンペーパーをひいたバットなどの平らな容器か盆ざるに並べて、3日ほど天日干しにし、切干大根にしています。 【3】縦半分に切り、3cm厚さ(指2本分の幅程度)に切ります。 半月切りです。 【4】豚バラ肉ブロックは3cm幅(指2本分の幅目安)に切ります。 売られている状況によって、脂身が下側だったり側面だったりと色々ありますが、どちらでも問題はなく、繊維に直角に切ればよいです。 【5】フライパンに手順1の豚バラ肉を、できるだけ脂身(色の白いほう)が下側になるように置き、中火にかけます。 油はひきません。 もしフライパンに水気があるとバッシバシに脂がはねますので、水気はよく拭き取っておきましょう。 【6】2分ほどして「ジューッ……」という音がしたらそのまま3分ほど加熱し、脂が出始めたらひっくり返し両面それぞれに軽く焼き色が付くまで(片面2~3分程度)焼き、脂を出します。 こうすることで、余分な脂を抜き、表面のたんぱく質を固め、煮込んだ際に旨味を逃さないようにします。 面白いように脂が出ますが、調子に乗って焼き過ぎると表面が硬くなり、この後いくら煮込んでも柔らかくなりません。ほどほど(片面3分まで)にしましょう。脂はこの後の下ゆでで、さらに取り除きます。 【7】きれいなフライパンまたは鍋に、手順3の大根、手順6の豚肉の脂を切って入れ下ゆで用調味料を加えます。 まだ火はつけなくて構いません。 8人分は5リットル以上の鍋を使用しましょう。 【8】ふたをして強火にかけます。4~5分ほど経ち煮汁が沸騰したら、弱火にして30分ほど煮ます。 【9】火を止めざるにあげます。 鍋ごとザバーとすると危ないですので、お玉などですくってざるに移すとよいです。 【10】きれいなフライパンか鍋に手順9の大根と豚肉、スープ用調味料の材料を入れます。 まだ火はつけなくて構いません。 8人分は5リットル以上の鍋を使用しましょう。 【11】ふたをして強火にかけます。4~5分ほど経ち煮汁が沸騰したら弱火にして、30分ほど煮込んで出来上がりです。 煮込んだ後の昆布は食べられます。お好みで、いったん取り出して、キッチンバサミで3cm角程度にカットしてから鍋に戻し、ふたをして弱火にかけ、再度全体を1分ほど沸騰させるとよいです。 【12】保存の際は、 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 スープですので、汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。 ■作り置きのコツ・ポイント 普段大根の皮をむかないという方も、大根を柔らかく煮物にする際はぜひ皮をむきましょう。味しみ良くすることと、大根の皮のすぐそばにある筋が舌触りを悪くするので皮は厚めにむくとよいです。 バラ肉を焼く際フライパンに水気があるとバッシバシに脂がはねますので、水気はよく拭き取っておきましょう。 バラ肉を焼くと面白いように脂が出ますが、調子に乗って焼き過ぎると表面が硬くなりこの後いくら煮込んでも柔らかくなりません。ほどほど(片面3分まで)にしましょう。脂はこの後の下ゆででさらに取り除きます。 粗熱を取ってから充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 スープですので汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで食中毒を防止することができます。 ■アレンジのヒント 一緒に煮ておいしい具材(いずれも手順7で追加):ごぼう/れんこん/にんじん/里芋/薄揚げ(油抜きしたもの:手順10で追加)/さつま揚げ(お湯で30秒ほど煮て油抜きしたもの:手順10で追加) いただく際に添えておいしい具材:ゆでた青梗菜や小松菜などの青菜/三つ葉/長ねぎ(斜め切りまたは小口切り)/とろろ昆布 うどん、にゅうめんのかけつゆとしても。 https://mayukitchen.com/radish-pork-belly-soup/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画