日曜日の夜、大切なあの人に
さっぱり食べれるけれどお肉のジューシーさもある
いいとこどりのハンバーグ作りませんか?🤤
タネに薬味を入れることで
より一層美味しい和風ハンバーグに仕上がりますよ🤍
こちらは近々YouTubeにもアップするのでちぇけら
手順
-
①玉ねぎ、生姜、大葉を微塵切りする。(大葉は千切りしてさらに細かくする)パン粉に牛乳を浸しておく。
-
②合い挽きにくに醤油、マヨネーズ、塩胡椒をして粘り気が出るまで練って、他のハンバーグの具材を全て入れて混ぜる。2個に形成する。
-
③フライパンで強火でハンバーグを両面焼く。両面表面が焼けたら蓋をして弱火にして7分ほど蒸し焼きする。最後に竹串を刺して透明な油が出てきたらOK。ハンバーグを皿に盛る。
-
④ハンバーグを焼いたフライパンを洗わずにポン酢、砂糖を入れ一煮立ちさせハンバーグにかけて、付け合わせを盛る。
投稿者からのコメント
Point
•マヨネーズを使うことでふっくらジューシーに仕上がります。
•ハンバーグの中に大葉や生姜を入れることでさっぱり食べることができます
•ソースはそのままで飲むと少し酸っぱいですがハンバーグと合わせて食べるとちょうど良くなります。
•卵を使わないことでお肉の風味を引き立たせます
※みやすさのために書式を一部改変しています。