材料
アスパラ
10本
豚ミンチ
300g
*青ネギ みじん切り
3本分
*玉子
1個
*フレークタイプカレールー
大さじ4
*濃口醤油
大さじ1
*お酒
大さじ2
*塩
少々
*粗挽き胡椒
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
アスパラはハカマと下の方の皮の硬い部分をピーラーで削って2等分に切っておく。青ネギはみじん切りにしておく。
-
ボールに豚ミンチと*の調味料を入れて白っぽくなって粘りが出るまでよく混ぜる。
-
手に水をつけて肉だねを20等分して長細く丸めて手のひらに乗せて片方の手のひらで軽く押さえる。
-
③にアスパラを乗せて肉だねを巻きつけ両手のひらでコロコロして型を整える。
-
フライパンにサラダ油小さじ1ぐらい入れて中火にしてつくね巻きを入れる。
-
色良く焼けたらつくね巻きをそっとひっくり返し蓋をして火を少し弱めて5〜6分蒸し焼きにする。
-
蓋を取って火を少し強くして焼き色をつけて出来上がりです。
投稿者からのコメント
ベーコンや豚バラ巻きに飽きたらコレです。カレー味のつくねが甘いアスパラによく合います。冷めても美味しいのでお弁当にも
■コツ・ポイント
肉だねは粘りが出るまでしっかりこねて混ぜることでアスパラに巻いて焼いた時に崩れません。アスパラ一本丸ごとに肉だねを巻いたらひっくり返す時に崩れやすいので切った方が失敗は無いです。カレールーに味がついてるので塩は味を整える程度で。
■このレシピの生い立ち
アスパラといえばベーコンや豚バラ巻きばかり作っていたのでボリュームがあって美味しい食べ方を色々試して出来上がりました。フレークタイプのカレールーを使うのでしっかり味がついてお弁当のおかずにもぴったりです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。