こんばんは今日は何のパンを焼こうかなぁっと思い立ったメロンパンパン生地はふんわり柔らかくクッキー生地はザクザク甘いバニラの香りのパンに仕上がりました
材料 (9個分)
ーーパン生地材料ーー
強力粉(ゴールデンヨット)
200g
ドライイースト(金サフ、耐糖性)
3g
上白糖
20g
塩
3g
蜂蜜
12g
卵黄
1個(20g)
牛乳
120ml
無塩バター
20g
ーークッキー生地材料ーー
コンパウンドマーガリン
50g
細目グラニュー糖
50g
卵白
1個(30g)
バニラビーンズペースト
1g
アーモンドパウダー
50g
薄力粉(フラワー)
70g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ホームベーカリーにて一次発酵までおこなう。バターは捏ね上がり10分前に投入する。次の作り方はクッキー生地の作り方の後に記載します。
-
パンの一次発酵中に作ります。コンパウンドマーガリンを常温でマヨネーズ状にしておく。細目グラニュー糖をすり混ぜる。
-
卵白を少しずつ入れてしっかり混ぜる。
-
バニラビーンズペーストを入れ混ぜる。
-
アーモンドパウダーを混ぜるここまではホイッパーでしっかり混ぜる。
-
薄力粉を入れてヘラでさっくり混ぜる。
-
9等分に分けて丸め平たくして冷蔵庫で冷やしておく。パン生地の工程に戻ります。
-
パン生地一次発酵後にガス抜きして9分割します。軽く丸めてベンチタイム15分パン生地をガス抜きして丸め直す。
-
クッキー生地の片面にグラニュー糖(分量外)を押し付けくっつけてグラニュー糖がついてない面に丸めたパン生地を乗せる。パンの閉じ目が上にくるように。
-
ナイフで切り込みを入れる。ナイフを乗せるだけでクッキー生地に切り込みが入ります。
-
常温にて仕上げ発酵クッキー生地の油脂が溶けるためオーブン発酵はしません。発酵目安パン生地が発酵して膨らみクッキー生地の切れ目がはっきり出る。1.5倍〜2倍の大きさ
-
オーブン180度15分焼成
-
焼き上がり天板を落としてショックを与えてパンの蒸気抜きをする。
投稿者からのコメント
カリカリメロンパーーーン焼き上がり美味しい〜♪メロンパンは焼き上がりの香りからテンションが上がる。
今回のこだわりはパン生地には卵黄のみ使用卵黄に含まれるレシチンが乳化性と老化を遅らせる働きがありふんわりボリュームのあるパンに焼き上がります。
クッキー生地には残った卵白を使用フィナンシェを思わせるような卵白、油脂、アーモンドパウダー、バニラビーンズペーストパンにはバターを使用しましたが、クッキー生地には発酵バター風味の焼き菓子用コンパウンドマーガリンを使用しました。
カットするのが難しいパンがヤバイ!柔らかい!クッキーが分厚いので贅沢メロンパンです!
久しぶりのプルマンヨーグルト角食パン昨日から強力粉はゴールデンヨットを使用しています。釜伸びする粉なので発酵を型の6割でギリギリホワイトラインだんめんず写真を撮る前から食べてしまったぁ我が家はあっという間になくなる食パンそろそろ酵母食パンが食べたいな
今日やっと雛人形が出せました〜あっという間に3月、4月なんだな高校卒業式、小学館卒業式、息子の引越し、入学式と準備で忙しくなりそうですひゃー読んでいただきありがとうございました
Instagram➡︎❤️レシピブログのバナーをポチッと足あとよろしくお願いします
レシピブログに参加中♪ひまわりを思い浮かべるメロンパン頑張ろう!
※みやすさのために書式を一部改変しています。