食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
豆腐と鶏ひきで親子丼*まろやかほっこり〜

豆腐と鶏ひきで親子丼*まろやかほっこり〜

豆腐と鶏挽肉を使う、優しい口当たりの親子丼です。簡単で経済的でほっこり暖か〜などんぶりいかがですか〜(#^.^#)

材料

  • 豆腐
    1丁350g
  • えのき
    1袋
  • ネギ
    10cm
  • 鶏ひき肉
    100g
  • 3個
  • 青みの野菜三つ葉や小ネギ
    適量
  • 片栗粉(ダシ小さじ1で溶く)
    大さじ1
  • ご飯
    4〜5膳
  • 砂糖
    大さじ2
  • 大さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • 白だし
    小さじ1
  • 2カップ
  • 生姜すりおろし
    1片
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 豆腐はキッチンペーパーで包み、ザルの上に置いて、重しをして10分ほど置いて水切りする。
  • 豆腐は2cm弱の角切り、えのきは2〜3cm長さに、ネギは斜めの細切りに切っておく。
  • 調味料全てと、鳥ひき肉を鍋に入れ、中火にかけ、時々かき混ぜて挽肉をポロポロにする。煮立ったらアクを取る。
  • 豆腐、えのき、ネギの順番に広げて並べ、蓋をして、弱火でコトコト煮る。
  • 10〜15分ほど煮たら、味を見て自分の好みで調味して下さい。火を止めだし溶き片栗粉を入れて箸でぐるぐる混ぜる。
  • 再び火をつけクツクツ煮立ったら、溶き卵を2/3ほど回し入れ、煮立てる。大きな泡が出てきたら、卵を全て回し入れる。
  • 青みの菜っ葉を散らして蓋をして、火を止め、蒸らす。
  • どんぶりにご飯をよそい、盛り付ける。どうぞ召し上がれ〜(。-_-。)

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント お豆腐は弱火でコトコト、豆腐がユラユラしてくるくらいまで少しゆっくり煮立てると美味しいです。 ■このレシピの生い立ち ちょっと固いものが食べづらい時に、豆腐とひき肉で食べやすいものを!と考えて作りました!
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画