卵焼き入りロング肉巻きおにぎり😋
この時は普通のご飯(麦入り)で作ったけど節分には酢飯に変えて変わり巻き寿司にしても良いヨ♪
節分用に結構前に作って写真を撮ってあったのに他にも写真がたまっていてギリギリの投稿になってしまった😅💦
恵方巻きは一本丸ごと全部食べるのがシンドイけどこれはご飯を薄めに広げて巻いているから一本丸かじりできるよ😋多分(笑)
豚肉の甘辛さと卵焼きのしょっぱさが絶妙♡
甘い卵焼きよりしょっぱい卵焼きで作って欲しいナ〜。
材料
豚薄切り肉
16枚
◎醤油
大さじ2
◎みりん
大さじ2
◎酒
大さじ1/2
◎水
大さじ1
◎砂糖
小さじ2〜2と1/2
白ご飯または酢飯
適量
卵焼き
2本
にんじん
1/2本
塩
適量
白胡麻
適量
ごま油
適量
小松菜
1/2袋
三つ葉
1束
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
卵焼きを焼き、太めに切る(2本分)
-
小松菜と三つ葉は茹でる
-
※三つ葉はすぐに火が通るのでさっと茹でる
-
ニンジンは千切りにし耐熱の容器に入れふんわりラップをして加熱する。(お好みのやわらかさにして下さい。私は700wで初め30秒少し混ぜて更に20秒様子を見ならがら加熱しました。かためが好きなので加熱時間短め。)
-
加熱したニンジンに塩・ごま油・白胡麻を適量加えてよく混ぜる。
-
◎の調味料をよく混ぜて合わせておく。
-
ラップの上に豚肉を並べその上に薄めにご飯(または酢飯)を広げる。
-
卵焼き・三つ葉・小松菜・ニンジンをバランスよくおきラップの手前からしっかりギュッと巻いていく。(豚肉の並べ方、具のおき方、巻き方は動画を参考にして下さいネ)
-
油少々を熱したフライパンで②を焼きます。
-
巻き終わりから焼いていく。
-
全面こんがりきつね色になるまでしっかり焼いたら◎の調味料を加え全体にからめながら加熱しつやっと照りが出たら出来上がり。
-
※あれば刻みネギや白胡麻・糸唐辛子をのせる。
投稿者からのコメント
豚薄切り肉はお好みの部位を使って下さい。
この時は豚ロース肉で作りました。
卵焼きは3個分の卵を使いました。(何も考えず4等分してしまったけど半分に切るだけで良かった😅💦)
普通の恵方巻きは毎年母が作ってくれるので私はこの肉巻きおにぎりを酢飯にして作ろっかな〜!
※みやすさのために書式を一部改変しています。