食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪
もう一度最初から見る
1/10

【節約・時短で】ふわふわとろ〜りかに玉豆腐♪

ご訪問ありがとうございます みなさんこんばんは 最近電子レンジを使ったレシピの試作が楽しくて、 いろいろ実験してます 電子レンジの何がイイって まず洗い物が少ないのと、暑くないってのが最高 夏場は特に、コンロを使っての調理は暑くてしんどいので、 今のうちに即戦力になるレシピをどんどん増やしておこうと思ってます✨ そんないくつも試作している中で、今日はこちらをご紹介します

材料 (たっぷり1人分)

  • カニかま
    6本(50g)
  • 豆腐
    小1パック(150g)
  • 2個
  • 鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • 砂糖
    小さじ1
  • しょう油
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1
  • 小ねぎ(小口切り)
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 耐熱容器に卵2個と、鶏ガラスープの素小さじ1、砂糖小さじ1、しょう油小さじ1、ごま油小さじ1を入れてよく混ぜ合わせる。
  • 豆腐を入れて軽く崩す。カニかまを裂きながら加えひと混ぜする。
  • ふんわりラップをして、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。いったん取り出して軽く混ぜる。再びラップをして1分30秒加熱する。
  • ※加熱不足の場合は軽く混ぜ、再びラップをして10秒ほど加熱する。
  • お好みで小ねぎをのせたら完成

投稿者からのコメント

やさしい味で、ペロッっと食べれちゃいますよ 豆腐入りでボリューム満点結構お腹にたまりますよご飯にかけて食べるのもおすすめ〜 とっても気楽に作れるので、あと一品欲しいな〜ってときにぜひお試しくださいね✨ 今日も1日お疲れ様でした、お休みなさ〜い 最後まで読んでくださり、ありがとうございます 応援していただけるとうれしいです 「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画