食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
長~いおにぎらず★おにロング!

長~いおにぎらず★おにロング!

おにぎらずのロングバージョン「おにロング」★インスタ映え♡萌断♡ボリューミーだからお弁当にも♪

材料 (ご飯約1合分)

  • ご飯
    1合
  • 海苔
    2枚
  • ウインナー
    2本
  • オクラ
    2本
  • 卵焼き
    卵1個分
  • 人参(四角に切る)
    3個
  • マヨネーズ
    適量
  • 白、黒ゴマ
    飾用
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 好きな具材を加熱し冷ましておきます。今回は卵焼き、オクラ、ウィンナー、人参、チーズとハムのくるくる巻を使いました。
  • また具材の長さ、太さをできるだけ揃えておくと出来上がりが綺麗です!
  • 海苔2枚を半分に切ります。 ラップを長めに切り、その上に海苔を3枚横に重ねます。
  • 海苔の上にご飯を平らにしく。(大体海苔1枚分くらい)上下の余白を残すのがポイント!ご飯の上に薄くマヨネーズを塗る。
  • 切った時の断面を想像し、バランスを考えながら具材を並べていきます。できるだけ同色系が並ばない様にすると可愛いです♡
  • 具材の上に更にご飯を乗せていきます。具材の間の隙間をできるだけ埋めたいので少し押し付ける感じで乗せるのがポイント!
  • 海苔を中央に向かって少し引っ張りながら折り畳みます。
  • 下に敷いたラップでキツく包んで10分くらい放置し馴染ませます。ちなみに長さ20cmでした。
  • ラップに包んだまま切ったら出来上がりです★余った海苔やゴマでデコレーションしていきます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 敷き詰めたご飯の長さでおにロングの長さが決まりますが、その分ご飯や具材、海苔の量も変わるのでお好きな様に作ってみてください(>_<)私はこれ以上の長さは作ったことがないので未知です。笑とにかく隙間を作らない様にするのが萌断のコツ! ■このレシピの生い立ち 話題になりつつあるおにロングを作ってみたくて。自分の覚え書きの為にも。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画