食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
梅ひじきの混ぜご飯

梅ひじきの混ぜご飯

こんにちは☔ お子さんが夏休みになると、食事作りが大変!!(特にお昼〜) お昼だから簡単に麺類にしてしまいがちで、麺類だけだと栄養面が気になる〜。とのお声を良く聞きます。 そんな時パパっと作れて栄養価が高く、他におかず要らずのものができると嬉しいですね。 今日は、そんな悩みが解決できる 混ぜご飯レシピのご紹介です。 使う食材は、お米と乾燥ひじきと梅干し。 この混ぜご飯は冷凍保存も可能なので、時間にゆとりがある時に作って冷凍しておくと、後が楽できますよ〜。 ぜひ!お試し下さいね。

材料 (2合分)

  • お米
    2合
  • 乾燥ひじき
    10g
  • 梅干し
    3個
  • サラダ油
    小さじ1
  • いりごま
    大さじ1
  • ★酒
    大さじ1
  • ★みりん
    大さじ1
  • ★醤油
    大さじ1
  • ★砂糖
    小さじ1/2
  • ★だしの素
    小さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
  • ①お米はといで、いつも通りの炊飯をします。
  • ②乾燥ひじきはたっぷりの水に5分浸してザルに上げて水気をきる。 梅干しは種を取り除き、包丁で刻んで叩いて梅肉にして★を混ぜる
  • ③フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、 水で戻したひじきを入れて油が回るまで炒め★を加え蓋をして弱火で3分煮る。
  • ④蓋を外し梅肉を加え、フライパンをゆすりながら煮汁を飛ばし、 炊きたてご飯といりごまと混ぜ合わせる。

投稿者からのコメント

〈保存方法・保存期間〉 ・粗熱が取れたらラップに1食分ずつ包み、ジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間 ・600wで2分加熱して裏返し、600wで1分加熱していただきます。 〈コツ・ポイント〉 ・ご飯と合わせないで、ソフトふりかけのみ冷凍できます。 (保存容器かジッパー付きの袋に入れ冷凍保存で3週間・ 解凍する場合は冷蔵庫に移し自然解凍する)
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画