材料 (1人分)
塩鯖
1切れ
生姜
1片
ねぎの青い部分
1本分
ピーマン
1個
玉ねぎ
1/4個
味噌
大さじ1
砂糖
小さじ1
みりん
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
塩鯖はたっぷりの湯の中で火にかけながら塩抜きをする。
-
茹で汁の塩味を見て、しっかりと塩味が抜けていたら鯖を取り出す。(茹で汁は残しておいてください)
-
鍋に新しく湯を沸かし、生姜、ねぎの青い部分、細切りにしたピーマン、薄切りの玉ねぎ、砂糖、みりんを入れる。味噌を溶かしながら野菜が柔らかくなるまで煮て、鯖を鍋に戻す。
-
煮汁の味を見て、お好みの濃さで完成です。
-
塩抜きした茹で汁はスープとして楽しめます。写真ではねぎを散らして、コショウを振っています。
投稿者からのコメント
きっかけ
塩鯖が安く売られていたので沢山買ったときに焼き魚ばかりだと飽きるので試してみました。
おいしくなるコツ
鯖の塩抜きはしっかりとしないと、しょっぱくなってしまいますので、茹で汁にしっかり塩気が移るまで下茹でしてください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。