洋風の磯辺焼きです。お節にちょっと飽きたときに食べる我が家の定番。バターしょう油の美味しさにチーズ追加で旨さ増し増し!
材料 (お餅3個分)
お餅
3個
おしょう油
大さじ1くらい
バター
適量
のり(味付け海苔でも焼海苔でも)
3枚
とろけるチーズ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
お餅を軽くレンチンします。20秒くらい。そのあとトースターで焼きます。
-
熱いお餅に適量のバターとチーズを挟み、外側をおしょう油に浸し、最後に海苔で巻きます。
-
チーズが溶けているか気になる場合は、バターとチーズを挟んだ後にもう一度トースターで軽く焼いてから、外側におしょう油を。
-
熱々を召し上がれ。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
先に軽くレンチンしておくと焼きあがりが早いです。もちろん、レンチンなしで焼くだけでも。熱いうちにバターとチーズを挟むのがコツかな~。熱さでチーズがふわっと溶けます。確実に溶かしたい場合は挟んだ後にもう一度トースターで焼いてくださいね☆
■このレシピの生い立ち
バターしょう油は間違いない美味しさ。これにチーズを追加してリッチに頂きます。家族が大好きなお餅です。お正月、チーズがもし無ければチーズ無しでも満足の美味しさです。夫くんはきな粉よりも砂糖醤油よりも、これが一番好き♡
※みやすさのために書式を一部改変しています。