ご訪問ありがとうございます
みなさんこんばんは!晩ごはんです
今晩はごま香る♪大根ときゅうりちくわの梅おかか塩昆布和えを作りました
おすすめポイント
大根を塩もみすることで、おいしさがギュっと凝縮 余計な水分が出て、和え衣の味染みが良くなります。
さっぱりだけどコク旨 梅おかかと塩昆布、ごま油が相性バッチリ ちくわも入っていて、食べごたえもあります
火を使わずにパパッと作れる あと一品ほしいときにピッタリです
それではレシピです ごま香る♪大根ときゅうりちくわの梅おかか塩昆布和え
手順
-
①大根は皮をむき、包丁またはスライサーでスライスしてから、千切りにして袋に入れます。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにします。
-
②それぞれ塩を2つまみずつ振り入れ、大根は軽く塩もみして5分ほどおきます。きゅうり軽くまぜ5分ほどおきます。
-
③5分経ったら大根は袋の上から、ギューっとしっかり水気をしぼります。きゅうりは軽く水気を絞ります。
-
④ちくわは斜め薄切りにします。
-
⑤別のボウルに★を入れて良くまぜ合わせます。3と4を入れよくまぜ合わせます。
-
⑤冷蔵庫で20分くらい冷やして、味が馴染んでからお召し上がりください。
投稿者からのコメント
盛り付けました!こんな感じ〜
それでは、いっただっきま〜す
長女「梅おかかいいね〜ちくわプリップリでおいしい〜」
次女「梅好きにはたまら〜ん」
夫「梅おかかと昆布とごまそりゃ〜おいしいでしょ」
私「梅でさっぱりでもごま油のコクもあっておいしいね」
あと一品欲しいな〜ってときにおすすめですよとっても簡単でおいしいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね
今晩は、ごま香る♪大根ときゅうりちくわの塩昆布和えチキンカツレタスミニトマト七目ひじき煮キムチ納豆小松菜とエノキわかめのお味噌汁もち麦雑穀ご飯みかんを食べました!
おいしくごちそうさまでした
☆.。:・★.。:*・☆.。:*・★.。:☆.。:・★.。:*・☆.。:*・★.。
最後まで読んでいただきありがとうございます!今日も1日おつかれさまでした お休みなさ〜い
応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。