食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
カプチーノ シナモン レーズンロール レシピ・作り方

カプチーノ シナモン レーズンロール レシピ・作り方

材料 (6人分)

  • 強力粉
    200g
  • 砂糖
    20g
  • 3g
  • インスタントコーヒー ( 粉末タイプ )
    大さじ1と1/2
  • 無塩バター
    20g
  • 牛乳
    140ml
  • インスタントドライイースト
    小さじ1
  • ドライレーズン
    100g
  • ラム酒 (漬け込み用)
    大さじ2
  • シナモンパウダー
    3g
  • グラニュー糖
    25g
  • アーモンドダイス
    適量
  • 粉砂糖
    大さじ3
  • インスタントコーヒー ( 粉末タイプ )
    小さじ1
  • ぬるま湯
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • レーズンは ぬるま湯で丁寧に洗い、コーティングオイルやゴミを落とす。水切り後、ペーパータオルで水分をふきとる。ラム酒に漬ける。できれば、一晩以上漬けこむと風味が増して美味しいです。
  • 使用する30分前に冷蔵庫から出し、ペーパータオルで包み、水分をしっかり取り除いておく。
  • ホームベーカリーのパンケースに強力粉、砂糖、塩、インスタントコーヒー、イースト、無塩バター、牛乳を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
  • ホームベーカリーの「捏ね」の工程から「発酵」に入った直後にパンケースから生地を取り出し、生地を手で押し広げ、ラムレーズンを生地全体に広げ、ムラなく混ぜ込む。
  • レーズンを混ぜ込む時は手早く、レーズンを潰さないように気をつけてください。何度かたたき捏ねを加えるとまとまりやすくなります。
  • 生地を丸めて、ホームベーカリーのパンケースに戻し、後はホームベーカリーにお任せする。
  • 生地が出来上がったら、生地を手のひらで軽く押さえて、ガスを抜き、生地を張らせながら丸める。かたくしぼったぬれ布巾をかけ、10分間、ベンチタイムをとる。
  • ベンチタイム中に成形用のシナモンパウダーとグラニュー糖を混ぜ合わせ、シナモンシュガーを作っておく。
  • 作業台に打ち粉をしてパン生地を出し、手で軽くたたいてガス抜きし、麺棒で長方形に伸ばす。約24X18cm
  • 生地全体に軽く霧吹きし、向こう2~3cmくらい残し、シナモンシュガーを薄くまんべんなく散らす。
  • 手前から少しずつ巻き、合わせ目をつまみ棒状に成形する。
  • 生地をスケッパーで6等分に切り、アルミカップに入れる。
  • 生地の上から ふんわりとラップをかけ、その上にかたくしぼった ぬれ布巾をかぶせ、オーブンで二次発酵させる。40℃で30~35分。
  • 二次発酵後、アーモンドダイスを散らす。
  • 190℃で予熱しておいたオーブンで 13~15分焼成する。
  • 焼成後、ケーキクーラーに移し、粗熱をとる。
  • 粗熱をとっている間にカフェアイシングを作る。ぬるま湯でインスタントコーヒーを溶かし、粉砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。
  • パンの粗熱がとれたら、カフェアイシングをスプーン等でかける。
  • オーブンの種類・使用年数により、焼き具合は若干異なる為、火力が強いようなら、焼き色がついたらアルミをかけて残り時間を焼いてください。
  • インスタントコーヒーはサラサラと細かい粉末タイプの ネスレ エクセラを使用しました。

投稿者からのコメント

きっかけ 甘い甘い甘いパンが食べたくなった時に作ります。 おいしくなるコツ シナモンシュガーの量はお好みで調整して下さい。分量通りに作ると、かなり甘くなります。甘いのが苦手な方は半量でいいかも。仕上げのカフェアイシングの代わりに、粉砂糖をふりかけるだけでもOKです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画