@maiko_books ◀︎女性向け本紹介
こんにちは
いつも投稿みてくださりありがとうございます。
今日は『ニューヨークでがんと生きる』
(千葉敦子著 朝日新聞社)をご紹介します
「がんにかかることは、自分で選ぶ道ではなく、本人の意思とは関係なく与えられる挑戦だ。一方慣れ親しんだ環境や習慣や仕事を捨てて自分を根こそぎにし、別の国に移り住むことは、個人の意思と、決断を必要とする挑戦と言える。どちらの朝鮮からも得るものは多い。その成果の一部を読者の皆さんと分かち合いたいと思う。」
1980年代 40歳を超えたフリーランスジャーナリストの著者が
乳がんを乗り越え、再発の可能性を抱えながらニューヨークに移り
再々発の乳がんの治療と向き合う本
西加奈子さんの「くもをさがす」を読んで
無性に千葉敦子さんのこの本が読みたくなり図書館で借りました。
異国の地での治療は日本のように身内だけで乗り越えるスタイルでは乗り切れない
友人、ボランティアの助けを借りながら全ての決断を自分でする
自分に降りかかる問題について向かい合い、解決していく著者の生き方に
20代の頃めちゃくちゃ感銘を受けた本です
当時は40代の著者が自分より年上で40代になったら自分のことをこのくらい理解し
自分の人生をこれくらい切り拓いてるのかなあと漠然と思っていました。
今はその年齢を超えてますが著者ほど自分の人生を決められているか自問自答
がんを挑戦と捉える力強さ
自分で人生を切り開く生き方に何度読んでも力をいただき感動をいたただく本です
千葉敦子さんの本は全ておすすめです
図書館で借りれます
*****
最後まで見てくださりありがとうございます
4人の子育てと介護を支えてくれた本に感謝
読書と耳学習で専業主婦から保育士資格を取り自分のお小遣いを稼げるようになりました
図書館やサブスクを使った耳読書でお金と時間をかけない読書提案してます
他の投稿も @maiko_booksより是非ご覧くださいませ📚
ーーーーーー
#読書垢
#読書サプリ
#読書日記
#本すきと繋がりたい
#本の友
#本好きな人と繋がりたい
#5月に読みたい本
#50代の本選び
#50代生き方
#アラフィフおすすめ本
#選書サービス
#千葉敦子
#ニューヨークでがんと生きる
#朝日新聞社
#本紹介
#西加奈子
#くもをさがす
#乳がん等病気
#女性の生き方