材料 (1〜2人分)
味付けモツorホルモン(焼肉or炒め用)
1パック(約200g)
無塩トマト野菜ジュース(甘くない物)
200ml※モツと同量
バジルorオレガノ
小さじ2〜3
玉ねぎ
小1個※無くても可
青じそorバジル
2つまみ※無くても可
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
【1】【材料】
-
一番簡単に作る場合は、この3つさえあれば美味しく作れます♪
-
※味付けモツ(ホルモン)は、味噌・醤油・塩等、どの味でもOKです♪
-
※味噌と醤油味は甘めの仕上がりになります。
-
【2】【材料】
-
食感や見た目にアクセントを付けたい場合は、玉ねぎと青じそやバジル等を追加してください♪
-
【3】【玉ねぎの準備】※省略可
-
玉ねぎをザク切りにし、焦げ付かない加工のフライパンで軽く炒める。
-
※油ナシでOKです
-
【4】【材料を入れて煮込む】
-
フライパンに味付けモツと無塩野菜ジュースを入れて沸騰させ、弱火で6〜10分混ぜながら煮込み、水分を飛ばす。
-
【5】【煮上がり】
-
水分が飛び、トロっとしたら火を止める。
-
※味噌味や醤油味は、この状態だと、韓国料理のコチュジャン炒めのような味ですが、ここからハーブでイタリアンに変身させます。
-
【6】【ハーブを入れる】
-
バジルやオレガノをたっぷりと入れて混ぜたら完成♪
-
ハーブの香りで一気にイタリアン風味に変身します♪
-
※味見をして、お好みで塩コショウで味を整えてください♪
-
【7】【盛り付け】
-
器に盛り付け、青じそやバジルを飾ると更に◎
-
そのままでも、バゲットにのせても美味しいです♪
-
【8】【アレンジ】
-
多めに作ってパスタソースにしても◎
投稿者からのコメント
きっかけ
モツが大好き過ぎるのですが、家で調理すると煙も油汚れも気になる…という時に思い付きました♪
このレシピなら煮込むだけなので、油も煙も問題ナシ!
野菜ジュースにはトリッパに必要なセロリ等の香味野菜とトマトが全部入っているので、丸ごとおまかせ♪
おいしくなるコツ
・味付けモツ(ホルモン)の種類やタレの量により、多少味の濃さが変わるので、お好みで微調整してください。
・モツと野菜ジュースのを同量にするのがポイント♪
・甘さが強い場合は、生のトマトを入れると酸味が加わります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。