大根と粗挽きウインナーのちょっと和風な洋風炊き込みごはんです。塩麹の旨味とバターの意外な組み合わせはハマります!
材料 (3合分)
米、もち米
各1.5合(米3合でも◎)
大根
300g(直径10cmのもの7〜8cm分)
粗挽きウインナー
5〜6本(1袋)
水
500cc
塩麹
大さじ3
白だし
大さじ2
バター
30g
粗挽きこしょう
少々
大葉細切り
6〜8枚
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
米ともち米は一緒に洗ってザルにあげておく。浸水しなくてもいいです。
-
大根は皮を剥いて2cmくらいの乱切りに、粗挽きウインナーは5mm幅の輪切りにしておく。
-
炊飯器の内釜に水を切った米を入れて、水、塩麹、白だしを加えてサッと混ぜる。
-
大根と粗挽きウインナーを乗せて炊飯する。
-
炊き上がったらバターを加えて軽く混ぜ合わせる。
-
食べる時にお好みで大葉細切りや粗挽きこしょうを振ってください。
-
※炊飯器の種類により具材を入れて炊くと吹き出すこともあるのでお使いの炊飯器の説明書にて確認してから使用してください。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
調味料の分量はお米1合に対して塩麹大さじ1、白だし小さじ2、バター10gです。もち米は浸水する時間により加える水分量が変わってくるので洗ったらすぐにザルにあげて浸水しないで炊いてください。もち米を加えるとモチモチに!白米だけでも◎
■このレシピの生い立ち
大根入りのおこわにハマっていて色々アレンジして作ったひとつです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。