食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
厚揚げのバターしょうゆそぼろ煮

厚揚げのバターしょうゆそぼろ煮

フォロー
いいね:1
保存:3
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、厚揚げとひき肉を使ったメインおかずのレシピをご紹介します。 厚揚げが甘じょっぱいボリュームおかずに大変身します。豚ひき肉を炒めて、切った厚揚げをバターしょうゆ味で煮込んで出来上がりです。 植物性&動物性たんぱく質をたっぷり摂ることができる、いくらでも食べられてご飯が進む味付けです。 そのままはもちろん、小松菜や青梗菜などお好みの野菜を加えたり、チーズを加えてグラタン風にしたりと色々なアレンジ展開ができます。 ■材料(4人分) 厚揚げ 4個(150g前後、8cm角前後×4) 豚ひき肉 300g 片栗粉 大さじ2 サラダ油 小さじ1 バター 30g ■合わせ調味料 水 100ml しょうゆ 大さじ3(45ml) 酒 大さじ2(30ml) みりん 大さじ2(30ml)
■作り方 【1】合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。 この作業は、手順4で豚ひき肉を焼いている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。 【2】厚揚げはキッチンペーパーでふき、縦半分に切ってから1.5cm厚さ(人指し指の幅目安)に切ります。 今回はあらかじめ縦半分に切れているものを使用しています。 この作業も、手順4で豚ひき肉を焼いている間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。 【3】フライパンにサラダ油を薄くひき中火にかけます。 【4】フライパンをそのまま2分ほど熱したら豚ひき肉を広げ入れ、周りの色が変わるまでそのままさわらずに4~5分ほど焼きます。 フライパンを充分に熱して温度を高くしてからひき肉を焼くことで、表面のたんぱく質を急激に固め、旨味を逃さず調理を進めます。 【5】片栗粉を加え、ヘラでひき肉を切るようにしながら、粉っぽさがなくなるまで、ひき肉とよく混ぜ合わせます。 【6】手順2の厚揚げを加え、全体をざっと混ぜて油を回します。 【7】手順1の合わせ調味料とバターを加えて、全体をなじませてふたをします。この時点でバターが溶けていなくても問題ありません。 【8】沸騰して蒸気が立ったらざっと全体を混ぜ合わせてバターを混ぜ込み、ふたをして2分ほど煮ます。 火加減はずっと中火のままです。 【9】全体を底からかき混ぜて、煮汁に少しとろみがついたようになり、つやが出たら出来上がりです。 一見たっぷりの煮汁でも、泡立ちがはっきりとして細かくなると、結構煮詰まっています。「まだ煮汁がたっぷりあるのでは」という状態でも構いませんので、ざっと全体を混ぜてみましょう。 【10】保存の際は、 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。 ■補足:バターの有塩・無塩 バターは有塩推奨ですが、無塩バターでも構いません。また、無塩バターを使う際、塩を無理に入れる必要はありません。理由と、塩分の目安をご説明します。 有塩バターの塩分は、バター100gあたり約1.5g程度です。バター10gに換算すると、塩分は0.15gですので、このレシピでは、4人分バター30gで0.45g、8人分バター60gで0.9gです。 塩は小さじ1で6gですので、小さじに換算すると、4人分で小さじ1/13(なんやそれ)、8人分でようやく小さじ1/6(ひとつまみ:親指と人差し指と中指の3本でつまんだ量程度)です。 無塩バターを使う際、塩を無理に入れる必要はありません。このレシピの場合、味見をして、もし物足りないようなら、しょうゆ数滴で調整する程度で構いません。 ■作り置きのコツ・ポイント フライパンを充分に熱して温度を高くしてからひき肉を焼くことで、表面のたんぱく質を急激に固め、旨味を逃さず調理を進めます。 一見たっぷりの煮汁でも泡立ちがはっきりとして細かくなると、結構煮詰まっています。「まだ煮汁がたっぷりあるのでは」という状態でも構いませんので、ざっと全体を混ぜてみましょう。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材:小松菜/青梗菜/長ねぎ/お好みのきのこ類/じゃがいも/卵 チーズを加えてグラタン風に:乗せるだけではなく、ぜひ、混ぜ込んで加熱しましょう。もちろんオーブンで焼いても良いですし、フライパンでひと煮立ちでもトロトロでおいしいです。 パスタやご飯と合わせてワンプレートにしても。 https://mayukitchen.com/fried-tofu-butter-soy-sauce/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画