ご訪問ありがとうございます
こんばんは!本日2回目の更新です
今日はめずらしく夕食のアップです
まず献立を決めるまでのお話です
良かったらお付き合いください。
主菜は鮭とキノコのホイル焼きにしようと決めていました!私が食べたかったので
それに合う副菜を何にしようか考えていたら、最近炊き込みご飯、食べてないな〜っとふと思い、
そしたら無性に食べたくなってしまい…
欲に忠実に、炊き込みご飯にしちゃいました
主食と副菜の合体版だからラク〜というのも理由の一つ
汁物はさつまいもと玉ねぎのお味噌汁
今日お初のさつまいも料理です〜!ちょこっとね(あっ、朝煮物で食べてたわ〜)
ということで、私の食べたい物尽くしの献立となりました
まだ続きます…次は炊き込みごはんの具材を決めるまでのお話です
今日は切り干し大根を使いたい気分!イイ出汁が出るのでおすすめ〜
鮭ときのこのホイル焼きのキノコをちょっと拝借、にんじんで彩りを、
ツナや鶏肉を入れない代わりに、油揚げでコクを、最後は塩昆布に味を決めてもらおう
塩昆布イイ仕事します
手順
-
①研いだお米はひたひたの水で吸水させておきます。
-
②切り干し大根は軽く洗い10分位水で戻し、水気をしっかり搾って、食べやすい長さに切ります。にんじんは千切りに、油揚げは小さく切ります。
-
③切り干し大根の戻し汁をお釜に入れ、しょうゆと酒、みりんも入れ、2合分の水加減をします。(足りない分は水を足してください。)
-
④トッピング以外の材料をすべて入れて炊飯します。
-
⑤炊きあがったら(あれば枝豆を入れて)軽くまぜ、器に盛り付けます。
-
お好みで青ネギ又は青のり、かつお節、白ごまなどを散らします。
投稿者からのコメント
おこげもイイ感じ〜
〜アレンジ〜
★味が薄くなってしまった時は、我が家では梅干しを添えたり塩昆布をかけて調節しています
★切り干し大根をひじき(乾燥で約10g)にするのもおすすめです!その場合、調味料は控えめにしてください。
★冷めてもおいしいので、お弁当やおにぎりにも
今晩は炊き込みご飯と鮭とキノコのホイル焼き、さつまいもと玉ねぎのお味噌汁、カニカマ入りもずく酢、りんごを食べました!ごちそうさまでした
〜切り干し大根の栄養と効能〜
干すことで水分が抜け、旨味と栄養が凝縮されます
★カルシウムが豊富イライラを抑えたり、高血圧の予防
★カリウムが豊富利尿作用があり、むくみを予防
★鉄分が豊富貧血や冷え性の予防
★食物繊維が豊富便秘の改善、ダイエット効果
歯ごたえもあるので、咀嚼回数が増え、満腹感を得やすくなります。食べ過ぎ防止にもつながります
とにかく体にイイこと尽くし〜!特にアラフォー女子は積極的に摂りたい食材です
それでは〜今日はこれにて最後まで読んでいただきありがとうございます!今日も一日おつかれさまでした
応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。