食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
高野豆腐ナゲット

高野豆腐ナゲット

フォロー
いいね:1
保存:1
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、高野豆腐をナゲットにするレシピをご紹介します。 高野豆腐を戻して調味料に漬け、衣をつけて油できつね色に揚げます。 表面はカリッと、中はふんわり、そしてジャンクな味わいはおつまみにはもちろん、高野豆腐が苦手な方にもおすすめです。 冷めてもおいしいですので、お弁当のおかずにもどうぞ。 ■材料(4人分) 高野豆腐 4枚(17g程度×4枚) 揚げ油 適量 ■合わせ調味料 酒 大さじ3 めんつゆ(3倍濃縮推奨) 大さじ2 鶏ガラスープの素 小さじ1 にんにくすりおろし 小さじ1(1片分) しょうがすりおろし 小さじ1(3~4cm角1/3片分) ■衣 片栗粉 大さじ4 マヨネーズ 大さじ4 サラダ油 大さじ3
■作り方 【1】高野豆腐を40~50℃のお湯に5~6分ほどつけて柔らかめにふっくらと戻します。 水と熱湯をだいたい半々に注ぐと、だいたい50℃になります。 水で10~15分ほどかけて戻しても構いません。水につけてほったらかしておき、洗い物など他の作業や、他の調理をするとよいです。 熱湯では速攻戻りますが、とても熱いため、この後の工程を進めるのに難儀しますので、使わないほうが無難です。 【2】お湯の中で、白くにごるまでもむようにして押します。 ここで白くにごるまで、しっかりともんで押しておくことで、仕上がりの際、粉っぽい風味の独特のクセを抑えます。また、味がうんとしみ込みやすくなります。 【3】水気をぎゅっと絞っておきます。 両手でぎゅっと絞りましょう。しっかりと絞ることで、調味料がしみ込みやすくなります。 【4】高野豆腐は、小さめのひと口大(指でOKを作った中に入るサイズが目安)に手でちぎります。 形がいびつになればなるほどOKです。断面をできるだけいびつにすることで、表面積を増やし、より味と衣が絡むようにします。また、きれいに切るよりも、見た目がそれっぽくなります。 1枚の高野豆腐を、6~8つを目安にちぎるとよいです。 【5】ボウルに合わせ調味料の材料をしっかりと混ぜ合わせます。 鶏ガラスープの素がダマにならないように、できるだけ溶かすようにしましょう。 【6】手順4の高野豆腐を加え軽くもみ込むように混ぜ合わせます。 今回は手を使っていますが、ヘラなどを使っても構いません。 【7】ボウルに衣の材料を練り混ぜます。 【8】手順6の高野豆腐を絞らずに全て入れ、全体をよく混ぜ合わせ、衣を高野豆腐にまぶしつけます。 この手順は、手順9で揚げ油を熱している間に行うと効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。 【9】フライパンまたは揚げ鍋に、揚げ油を底から2cm程度(高野豆腐の厚さよりも少し深い程度が目安)入れて中火にかけ、高温(180℃~190℃)に加熱します。 高温は、この衣を少し落とすと、途中まで沈んですぐに浮かんでくる程度が目安です。 【10】手順8の高野豆腐を隣同士がくっつかない程度の量を揚げ油に入れ、2~3分、全体がきつね色になるまでしっかりと揚げます。 火加減は中火のままです。少し弱めても構いませんが、弱めの中火までを保ち、表面がきつね色になるまで、しっかりと揚げましょう。きつね色になるまで揚げることで、表面がカリッと仕上がり、また、作り置いてもベチャベチャになりません。 揚げている途中、表裏をひっくり返すとよいですが、基本的にはほったらかしにして、ひっくり返すのは1回程度にしましょう。むやみにいじると、油の温度が下がり、衣もはがれ、残念な仕上がりになってしまいます。 【11】揚がったら、網の上などに置いて油を切ります。 油切り網やバットが無い場合は魚焼きグリルを活用すると良いです。水受け皿にアルミホイルを敷くと後片付けもラクです。 【12】残りの高野豆腐も順に揚げます。 揚げ油の量が底から2cm以下になっている場合は、揚げ油を追加し、再び高温にしてから高野豆腐を揚げましょう。 【13】断面はこのような感じです。外はカリッと、中はふんわりとしています。 【14】保存の際は、 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。 保存中の油が気になるようなら、保存容器にキッチンペーパーを敷くとよいです。 温める際は、電子レンジではなく、オーブントースターで温めるか、もしくは電子レンジで温めてから仕上げにオーブントースターで表面の水分を飛ばすとよいです。 ■作り置きのコツ・ポイント 高野豆腐を戻した際、白くにごるまでしっかりともんで押しておくことで、仕上がり時の粉っぽい独特のクセを抑え、味がうんとしみ込みやすくなります。 揚げる際、火加減は中火のままです。少し弱めても構いませんが、弱めの中火までを保ち、表面がきつね色になるまでしっかりと揚げましょう。きつね色になるまで揚げることで、表面がカリッと仕上がり、作り置いてもベチャベチャになりません。 揚げている途中表裏をひっくり返すとよいですが、基本的にはほったらかしにして、ひっくり返すのは1回程度にしましょう。むやみにいじると、油の温度が下がり、衣もはがれ、残念な仕上がりになってしまいます。 揚げ油の量が底から2cm以下になっている場合は、揚げ油を追加し、再び高温にしてから、高野豆腐を揚げましょう。 温める際は電子レンジではなく、オーブントースターで温めるか、電子レンジで温めてから仕上げにオーブントースターで表面の水分を飛ばすとよいです。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存中の油が気になるようなら、保存容器にキッチンペーパーを敷くとよいです。 ■アレンジのヒント いただく際のトッピング例:ケチャップ/マスタード/黒こしょう/マヨネーズ/はちみつ しっかりして日持ちのよい衣ですので、ついでに揚げて冷蔵庫一層にも。加工品が合います。例:ウインナー/魚肉ソーセージ/プロセスチーズ/さつま揚げ 冷めてもおいしく、そのままでもしっかりとした味ですので、お弁当のおかずにもどうぞ。にんにくが気になるようなら省いても構いません。 https://mayukitchen.com/freeze-dried-tofu-nuggets/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画