秋の炊き込みごはん。白出汁であっさり、鮭の旨味を感じられます。
材料 (2合分)
お米
2合
水
400ml
鮭
2切れ
塩
少々
生姜
約15g
白出汁
大さじ2
大葉
お好みで
白胡麻
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
秋鮭の両面に軽く塩をふっておく。
-
お鍋に、洗ってザルにあげたお米、みじん切りにした生姜を入れる。
-
水、白出汁を入れる。
-
混ぜる。
-
軽く塩をふった秋鮭を並べる。
-
蓋をして沸騰させたら、約15分弱火にかけ、蓋をしたまま12〜13分蒸らす。
-
蓋を開けたところ。
-
秋鮭の皮を取り除き、ほぐしながら、全体を混ぜる。
-
お茶碗に盛り、お好みで大葉や白胡麻を振ったらできあがり。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・お鍋(バーミキュラ)で作りましたが、炊飯ジャーでも作れます。・秋鮭は骨なしを使用しましたが、骨がある場合は取り除く。・皮は取り除きましたが、入ってても◎
■このレシピの生い立ち
骨なし鮭を買ったので作りました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。