食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
キャラメルとチョコのムースケーキ

キャラメルとチョコのムースケーキ

フォロー
いいね:1
材料 ■チョコレート生地 板チョコレート 2~3枚 生クリーム 80~120cc バター 10g ナッツ類 お好み ビスケット お好み ■キャラメルムース生地 キャラメルソース(市販) 100cc A)生クリーム(動物性) 50cc ゼラチンパウダー 5g B)生クリーム(動物性) 150cc ■(キャラメルソース手作りの場合) グラニュー糖 80g 水あめ 大さじ3 水 大さじ4(60cc)
焼かずに作れるキャラメルムースとチョコのケーキ♪ 作り方 [1] ★チョコレート生地作り材料を準備。今回はオレオクッキー、クルミ、マカダミアナッツ、アーモンド [2] ※チョコの中に入れる材料の量で板チョコの枚数を調節。具が少なめ=3枚具が多め=2枚 [3] ※生クリームはチョコ1枚で40~50ccめあすで2枚=80cc3枚=120cc [4] ナッツ類は袋に入れ麺棒などで細かく又は包丁で細かく [5] キックー類も包丁や手で適当に崩す [6] ボールに板チョコを細かく崩して入れ、生クリームとバターを入れ溶かします [7] 液状になったら具材を入れて混ぜます [8] 底にクッキングシートなどペーパーを敷いて7を入れ軽く振って平らにして冷凍庫に入れ30分 [9] ★キャラメルムース作り、準備ゼラチンパウダー5gは大さじ2(30ccでふやかしておく) [10] ◇キャラメルソースを手作りの場合→グラニュー糖、水あめ、水大さじ1を入れ中火にかけ、温まってきたら軽く混ぜ [11] ブクブクしてきたら混ぜずに待ちます [12] 数分すると泡が細かくなります。鍋の淵がうっすら色が付いたら目を離さないこと! [13] 全体的に薄くでも色が付いたら弱火にしてお好みの焦げ具合にし火を止め残りの水、大さじ3(45cc)を入れる [14] 注)13に入れる水ですが蒸発が激しい時は少し多めに入れてください。 [15] 別容器などに100ccを計って鍋に戻す残りはデコレーションなどに活用鍋はテフロンなどが使いやすいです [16] 鍋にキャラメルソース100ccとA)生クリームを50cc入れ火にかけ混ぜる [17] 全体が沸騰したら火を止めて、1、2分置き水でふやかしたゼラチンを入れて混ぜ少し冷まします。冷ましすぎ注意 [18] 17を少し粘りが出る程度に冷ましその間にB)生クリーム150ccをホイッパーで7,8分立てする [19] トロっとするくらいに冷めた17のキャラメルソースを2回に分けて入れ混ぜます [20] 冷やしておいた8のチョコ生地の上にキャラメルムースを流し入れ、軽く振り平らにし冷凍庫に入れて30~40分 [21] ※デコレーションをするのに型いっぱいに作りませんでした。型いっぱいの場合はムースを倍量です [22] 冷凍庫から出して表面を触って確認してください。ゆるい場合続けて冷やしてください。ここまででだいたい終了 [23] あとはお好きにデコレーション♪ [24] ■牛乳パックでも同じ材料でスクエア出来ます口をテープで留め縦だけはクッキングシートを合わせて切って入れます [25] あとは同じように材料を [26] ■余った材料でデコレーション例 [27] 余ったキャラメルに水とゼラチンを入れて固めたらかき回してオレオを細かくして乗せたり [28] 牛乳パックバージョン [29] 余ったキャラメル、生クリームにゼラチンを入れてトレイなどで固め四角にカットして淵に並べココアにゼラチンを入れマーブルに ■コツ・ポイント 工程19で入れるキャメルの温度だけ注意。冷めすぎると混ざらないし熱すぎると生クリームがへたる大人だとキャラメルが濃いというか焦げてる方が好きかなと。お子様だと市販のを混ぜたくらいの濃さが好きみたい ■このレシピの生い立ち お菓子作りで焼き系は苦手で(・・;)キャラメルのアイスにはまりそれからキャラメルお菓子をオーブン使わなくても簡単に出来るのをとw

その他のレシピカード