皆んなが集まる時のごちそう料理にもぴったり
漬けて焼くだけ!とっても簡単!ほったらかし!焼きっぱなしのオーブンレシピ✨
タイ料理が大好きでその中でもガイヤーンは特に好きなんです
ガイヤーンはお店でいろいろ味が違ってその中でもガイヤーンは特に好きなんです私が好きな味にアレンジしたり日本で手に入りやすい調味料で作れるよう試作を繰り返してたどり着いた絶妙な配合の漬け液✨✨
タイでは炭火で焼きますがオーブンで焼いても美味しいように、焼く温度、時間にもこだわりました
ちょっとアジアン気分を楽しみたい いつもの食卓にも
これから集まって食べるシーンが増える季節にピッタリのごちそうレシピにも!
ビールにもよく合いますよ♪
手順
-
鶏もも肉は筋と黄色い余分な脂身を取り除き身側を2cm間隔に5mm程度の深さで切り込みを入れておく。フォークで皮面を10箇所ぐらい刺す。
-
パクチー(漬け液用)をみじん切りする。
-
★をジッパー付きポリ袋に入れ、パクチーのみじん切りを加え袋の上から混ざるように揉む。
-
鶏もも肉を加え、袋の上か漬け液が行き渡るようにもみ込み、鶏肉を伸ばして整えてから空気を抜きながらピッタリと閉じる。
-
皮目を下にして1時間~一晩冷蔵庫でねかせる。
-
オーブンを200度に予熱する。
-
オーブン用シートを敷いた鉄板に鶏肉を皮目を上にのせ、袋に残った漬け液をかけて伸ばす。
-
200度のオーブンで15分焼き、予熱しないでそのまま230度に温度を上げて5分焼く。カットする。
-
器に盛り付け、焼き汁を少しかける。
-
おこのみで添え野菜(パクチー、紫玉ねぎ、トマト、ライム等)を盛り付ける。
投稿者からのコメント
•鶏もも肉1枚でもお作りいただけます。その場合は漬け液の分量を半量で、パクチーのみじん切りは同量で漬けてください。
•鶏むね肉でもお作りいただけます。その場合は、厚い部分は、厚さが均等になるように開いてください。
•鶏肉は、焼く1時間前に常温に戻しておいてください(夏は30分前)。
•焼き時間は目安です。各ご家庭のオーブンで火加減が異なるので調整してください。
#簡単レシピ
#節約レシピ
#料理好きな人と繋がりたい
#簡単
#節約
#オーブン料理
#コスパ最高
#おうちレストラン
#火を使わないレシピ
#料理上手になりたい
#休日の過ごし方
#ほったらかしレシピ
#エスニック
#パーティ料理
#鶏肉料理
#オーブンレシピ
#パーティメニュー
#火を使わない料理
#コスパ
#nadiaレシピ
#おうちで
#ほったらかし
#ほったらかし料理
#おうちビストロ
#ほったらかし調理
#ガイヤーン
※みやすさのために書式を一部改変しています。