食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん
もう一度最初から見る
1/10

うまみたっぷり♪ ほたての炊き込みごはん

ベビーほたての風味がふんわり美味しい 炊飯器で作る炊き込みごはんです。 具をあらかじめ煮ておくので ごはんにも具にも味がしっかりつきます。 少し濃いめの煮汁で煮て 具に下味をつけておきますが 水が少ないようでしたら、足してください。 炊飯器の水加減で調節するので 煮汁の量は適当で大丈夫です🙆‍♀️ 冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです✨ よかったらお試しくださいね〜☺️

材料 (4人分)

  • ベビーホタテ
    120g
  • しめじ
    100g(1パック)
  • 人参
    20g
  • しょうが
    15g
  • 2合(360ml)
  • A みりん
    大さじ2
  • A しょうゆ
    大さじ1
  • A 水
    100ml
  • 三つ葉
    適宜(お好みで)
  • 小さじ1/4〜1/2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15分(炊く時間は含まない)
  • 下準備
  • ・米は研いでザルに上げておく。
  • ①人参は細切りに、しょうがは皮をむいて千切りにする。
  • しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
  • ②鍋かフライパンに、しょうが・人参・A(みりん 大さじ2、しょうゆ 大さじ1、水 100ml)を入れて中火にかける。
  • 煮立ったらベビーホタテとしめじを加え、弱火で5分煮る。
  • ③ざるに上げて、具と煮汁に分ける。
  • ④炊飯器の内釜に、研いだ米と煮汁、塩を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を足して軽く混ぜる。
  • 味をみて、塩気が足りなければ足す。
  • ⑤ざるに残った具を乗せ、炊飯する。
  • ⑥炊き上がったら、すぐにしゃもじで底の方から切るように混ぜる。
  • 器に盛り、お好みで三つ葉を乗せる。

投稿者からのコメント

◆ポイント ・煮汁を入れて目盛りまで水を入れたら、味をみて、薄いようでしたら塩を足してください。 ごはんはその味に炊き上がります。 ・具は米に混ぜないで、乗せて炊いてください(炊きムラができるため)。 ・しめじの代わりに、まいたけやしいたけでも。
#炊き込みごはん #ご飯もの #簡単料理レシピ #ベビーほたて
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画