食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。
もう一度最初から見る
1/11

冷製レシピ🍛冷やしカレーはじめました。

暑い日に汗をかきながら食べるカレーも美味しいけれど、ここまで暑いと…。そんな夏の日に、冷やしカレーはいかがでしょう。ライスもトッピングも含めて、カレーを冷製料理に仕立てました。

材料 (2皿分)

  • 玉ねぎ
    1/2個
  • おろししょうが
    大さじ1
  • カレー粉
    大さじ2
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1
  • 粉末コンソメ
    4グラム(小袋1)
  • 1カップ
  • 絹ごし豆腐
    150グラム(密閉パックスタイルのもの1丁)
  • ごはん
    お茶碗1杯
  • 玉ねぎ
    1/8個
  • ミニトマト
    2個
  • 粉末コンソメ
    小さじ1
  • 大さじ2
  • 鶏ハム
    スライス2枚(茹でて冷ましたササミでもOK)
  • キャベツ
    2枚
  • ひとつまみ
  • 大さじ1
  • オリーヴオイル
    大さじ1
  • こしょう
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①カレー粉を鍋で煎り、香りが立って粉がサラサラした感じになってきたら、玉ねぎ、コンソメ、おろししょうが、水、醤油、みりん、砂糖を合わせて火にかけます。沸騰してきたら弱火にしてコトコト15分ほど煮ます。
  • ②玉ねぎが柔らかくなって、全体がなじんだら火からおろして冷まします。冷めたら水切りした豆腐と一緒に滑らかになるまでミキサーにかけ、蓋のできる容器に移して冷蔵庫で冷やします。
  • ③ごはん、水、コンソメ、みじん切りの玉ねぎ、細かくザク切りにしたミニトマトを鍋にいれて火にかけます。
  • ④5分ほど煮て、ごはんが水分を吸ったら冷まして、冷蔵庫で冷やします。
  • ⑤キャベツは千切りにして塩を振って、15分ほど置いてからしっかり水気を絞ります。鶏ハムは繊維にそってほぐします。
  • ⑥酢、こしょう、オリーヴオイルをボウルに合わせてよく混ぜてドレッシングを作ります。
  • ⑦鶏とキャベツを⑥で和えたら、冷蔵庫で冷やしつつ味をなじませます。
  • ⑧冷蔵庫で冷やしておいたお皿に冷やしライスを盛り付けて、カレーソースを注ぎ、トッピングを飾ればできあがりです。

投稿者からのコメント

ポイント ルウやバターなどを使わずにソースを仕上げることで、冷やしても油脂分が固まらずなめらかに仕上がります。トッピングはお好みで写真のように茹で玉子やピクルスなどを添えると華やかに楽しめます。
#おうちごはん #カレー #冷やしカレー #つくってみた #冷製料理
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画