食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
鴨なべ…〆は蕎麦で年越しを…

鴨なべ…〆は蕎麦で年越しを…

フォロー
材料(2〜3人分) せり 1束 長ネギ 1本半 椎茸 6枚 にんじん 適量 豆腐 1/2丁 蕎麦 2人前 出汁 800cc 醤油 大さじ4 酒 大さじ4 砂糖 大さじ2
我が家の年越し蕎麦は鴨なべの〆で。鴨の脂で焼いた長ネギと根っこごと頂くセリ。今年も家族皆が健康で過ごせたことに感謝して。   作り方 [1] 出汁を準備。昆布と鰹厚削節の出汁を使います。 [2] 蕎麦は乾麺なら茹でておく。 [3] 長ネギはぶつ切りに、椎茸はいしづきを取り飾り切りに、にんじんは薄切りにし型抜きし、豆腐は食べやすい大きさに切る。 [4] せりは根っこも食べられるので、土などの汚れを丁寧に洗い流します。使い古した歯ブラシなどを使い、なるべく傷つけないように。 [5] 食べやすい大きさに切る時は、根っこだけを切り離さず茎につけた状態で。根っこ入りで全体を3〜4等分に切ればok [6] フライパンを熱し、鴨肉の脂部分を少し焼いて脂を出す。 [7] 6の脂で3の長ネギを焼く [8] 具材の準備完了! [9] では、鍋に取り掛かります。鍋に出汁800cc、醤油、酒、砂糖を加えてサッと煮立てたら [10] せりの根っこを入れて2-3分煮る。 [11] 続いて長ネギ、椎茸、にんじん、豆腐を加え、一煮立ちしたら [12] 残りのせり、鴨肉を加える。鴨肉は鍋に入っている具材の上に置くように…鴨肉は火が通りやすいので随時加えるように。 [13] 鴨肉がうっすらピンク色になればok頂きます! [14] 〆は蕎麦を加えて! ■コツ・ポイント 4の長ネギ1/2本分は2mm厚さの輪切りにし、〆の蕎麦を温める時にのせる。鴨肉は火の通りが早く、かたくなってしまうので、食べる分だけ入れるようにします。 ■このレシピの生い立ち 鰹厚削節で丁寧にとった出汁をベースに調味料を加えたほんのり甘い出汁が決め手!お蕎麦屋さんの鴨せいろを参考に作りました♪ ーーーーーーーー カツオ厚削節で出汁をとろう!の材料はこちら  ーーーーーーーー 材料(各800cc位) ■—-鰹厚削節--- 水 1000cc 鰹厚削節 40g ■---昆布+鰹厚削節--- 水 1000cc 昆布 10g 鰹厚削節 40g ーーーーーーーー カツオ厚削節で出汁をとろう!のレシピはこちら ーーーーーーーー 作り方 [1] 分量の水と鰹厚削節を加えて火にかける(中火) [2] しばらくするて小さな泡が上がってくるようになります。 [3] アクが出てくるのですくいながら、小さな泡が出るくらいの火加減で15分火にかける。 [4] 透明な出汁にする為には、ぐらぐら煮たり、混ぜたりしないように…そっと見守りながらアクが出たらすくう。 [5] 15分経ったら火を止めてそのまま15分おく。 [6] 布巾や茶漉しなどでこし、すぐ使わない場合は保存瓶に入れ、冷めたら冷蔵庫へ。なるべく早く使い切りましょう。 [7] 鰹厚削節と昆布を使った出汁材料 [8] 昆布を分量の水に加えて1時間おく。 [9] 鰹厚削節を加えて火にかける(中火) [10] しばらくすると小さな泡が上がってくるようになります。 [11] アクをすくいながら10分弱めの中火で煮る。ぐらぐら煮たりまぜたりしない。 [12] 昆布を取り出し更に5分弱火にかけたら火を止めてそのままおく。 [13] こして保存瓶に入れる。すぐ使わない場合は保存瓶に入れ、冷めたら冷蔵庫へ。なるべく早く使い切りましょう。

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画