帆立貝柱や木綿豆腐を使った人気の主菜レシピです。
■調理時間 20分
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 243kcal
・たんぱく質 26.6g
・塩分 3.7g
・野菜摂取量 87g
■材料(4人分)
・あさり(殻つき) 150g
・白ワイン 1/4カップ
・帆立貝柱 8個
・「瀬戸のほんじお」 少々
・こしょう 少々
・バター 大さじ1
・なす 2個
・パプリカ(赤) 1個
・グリーンアスパラガス 4本
・薄力粉 適量
・「AJINOMOTO サラダ油」 適量
・木綿豆腐 1/2丁
・おろしにんにく 小さじ1
・玉ねぎのみじん切り 大さじ4
・「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
・カレー粉 大さじ1・1/2
[A]水 5カップ
[A]「ほんだし」 大さじ1・1/2
[A]しょうゆ 大さじ1
[A]みりん 大さじ1
[A]しょうが汁 小さじ2
・「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3
・ガラムマサラ 適量
・こしょう 少々
■つくり方
(1)砂抜きしたあさりは白ワインで蒸し煮する。蒸し汁はとっておく。
(2)帆立は軽く塩・こしょうしてバターでサッと焼く。
(3)なす、パプリカはタテ8等分にし、アスパラは斜めに半分に切り、薄力粉をまぶして、油適量を熱したフライパンで焼く。
(4)豆腐はひと口大に切る。
(5)鍋に油大さじ1、にんにく、玉ねぎを入れ、中火で炒める。玉ねぎが透き通ったらカレー粉を加えて、さらに炒め、Aを加える。
(6)(1)の蒸し汁、塩を加えてひと煮して、(3)の野菜、(4)の豆腐を加えて、こしょうをふる。辛味の足りないときはガラムマサラを加える。
(7)器に盛り、(1)のあさり、(2)の帆立をのせる。
*北海道の郷土料理
*スプーンにご飯をのせてカレースープをすくっていただきます。