今回使用したのは、近所の卵自動販売機で購入した「蘭王」(n*´ω`*n)黄身が濃ゆくてめっちゃ美味(〃´∪`〃)ゞ手で黄身をつまめてしまう位、新鮮なものを贅沢に使用しちゃいます★彡
材料 (2人分)
卵
4+1個(今回は念の為、1個予備で追加)
らっきょう酢
卵が十分に漬かる程度の量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
冷蔵の卵を使う場合は、常温に戻しておく。たっぷりのお湯を沸騰させておく。卵に画鋲等で小さい穴を開け、割れないよう穴杓子等に入れて、卵をお湯に沈める。約15分加熱する。
-
卵の中心まで火が通る頃、氷水を入れたボウルに入れて殻をむき、密封可能な袋に入れる。 ★私は、「卵の茹で加減が分かるチェッカー」を使って火の通り具合を確認してます♪
-
全ての卵が十分つかる程度のらっきょう酢を袋に注ぎぎ、密封して一晩置けば完成♪ ★水分が抜けて、不思議と一回り卵が小さくなっちゃう(n*´ω`*n)でもその分旨味が凝縮されるよ♪
投稿者からのコメント
きっかけ 味付卵、ピクルスは良く作るけど、その両者を合わせて作ったらどうなるか?という実験をしてみた次第( ´艸`) 想像以上に食べやすくて美味なので、ぜひ皆様一度お試し下さい(〃´∪`〃)ゞヘルシーおやつとしても、高栄養&高蛋白でお勧めです★彡
おいしくなるコツ 一度、半熟状態の卵で作ってみたことがあるんですが、酢に漬けると不思議と固茹で状態に黄身が固まるんです(n*´ω`*n)…なので、卵が綺麗に剥ける程度であれば、固さは細かくこだわらなくてもOK★
穴あけ用の画鋲等は清潔なものを使ってね♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。