材料 (5人分)
鶏ひき肉
450g
にんにく(みじん切り)
1かけ分
生姜(みじん切り)
1かけ分
ねぎ(みじん切り)
1本分
豆板醤
小さじ1/2
白菜
5枚
水
500cc
鶏がらスープの素
大さじ1
味噌
大さじ1
ごま油(炒め用)
大さじ1
水溶き片栗粉
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
白菜は固い部分は削ぎ切りに、葉の柔らかい部分はざく切りにする。
-
熱したフライパンに油をひき、にんにく・生姜・ネギ・豆板醤を炒める。。
-
ネギがしんなりしたら挽肉を入れて、お箸で混ぜながら炒める
-
挽肉がポロポロの状態になったら白菜の固い部分を入れ、炒める。
-
4の白菜が半透明になったら、葉も入れる。
-
全体がしんなりしたら水と鶏がらスープの素・味噌を入れて、白菜が柔らかくなるまで煮る。
-
最後に水溶き片栗粉を入れて、とろみを付ける。
投稿者からのコメント
鶏挽肉と白菜を豆板醤で炒め煮しました。鶏肉と白菜を使うので、ヘルシーです。お味噌でコクをプラスしました。
■コツ・ポイント
豆板醤の量は、お好みで調整して下さい。水溶き片栗粉は、片栗粉・・大さじ1 水・・大さじ2 で溶いたものを使っています。
■このレシピの生い立ち
白菜と鶏挽肉があったので、夕飯のメニューとして考えました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。