きっかけ
ある材料で作りました。
材料 (1~2人分)
水
300cc
白菜
1枚
人参
2cm
えのき
1/3株
いちゃがりがり
1~2本
醤油
小さじ1/3
中華コンソメ(お好みで)
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
いちゃがりがりはこちら。顎が砕けるほど硬いです。塩気のあるイカ風味のお菓子でおつまみなどにお勧めです。1袋食べ終わる頃には1cm顎周りが小顔になってます(嘘)
-
手では折れません。ペンチで袋の上から砕きます…(^^ゞ
-
こんな風にイカがにょき~って一本入ってます♪
-
鍋に水を入れて火にかけます。千切りにした白菜、人参、石突を切り落として半分に切ったエノキなど冷蔵庫の野菜何でも入れて煮込みます。
-
野菜が半ば煮えてきたら、砕いたいちゃガリガリを加えます。少し煮込んで醤油と味を見て物足りなければコンソメで味を調えます。
-
青森の煎餅汁みたいな感じで、案外固さを残したままなので少しくらい煮込んでも大丈夫みたいです。じゅわぁっとスープを吸収して普通の人でも食べれる位の固さになります(笑)
投稿者からのコメント
おいしくなるコツ
うちなースープとタイトルしましたが、多分沖縄の人もこんな食べ方しません…(^^ゞ
ごめんなさい!
※みやすさのために書式を一部改変しています。