じゃが芋のガレットにカッテージチーズ、いくらをトッピングしました。彩り鮮やかな前菜で食卓は華やかに。ワインにもピッタリ!
材料 (2〜3人分)
じゃがいも
1個
粉チーズ
大さじ1
塩
小さじ1/2
粗挽き黒胡椮
適量
オリーブ油
大さじ1
バター
15g
ディル
適量
いくら
大さじ3
牛乳
500ml
レモン汁
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
カッテージチーズを作る。
-
カッテージチーズに塩ふたつまみ、黒胡椮少々ふりかけ混ぜておく。
-
じゃがいもは千切りにする(水にさらさない)。
-
ボウルに3のじゃがいも、粉チーズ、塩、粗挽き黒胡椮を加えて混ぜ合わせる。
-
フライパンにオリーブ油(半量)、バター(半量)を熱し、
-
4のじゃがいもを約大さじ1ずつフライパンに乗せる。
-
片面焼き色がついたら裏返し、バター(半量)を追加し焼き色がつくまで焼く。
-
キッチンペーパーに取り出し油を切り、
-
お皿にのせ、カッテージチーズ、いくら、ディルを飾り、出来上がり!今回はクレソンとミニトマトと共に盛り付けてみました。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
カッテージチーズの代用として、水切りヨーグルトを使ってもokです。
■このレシピの生い立ち
いくらがたくさん手に入ったので、前菜に使いました。クラッカーがなかったので、じゃがいものガレットにのせて。カッテージチーズは牛乳とレモン汁で作った出来立てで。
ーーーーーーーー
手作りカッテージチーズの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(出来上がり約100g)
牛乳 500ml
米酢 (またはレモン汁) 大さじ2
ーーーーーーーー
手作りカッテージチーズのレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 牛乳を熱する。
[2] 60℃になったら火を止め、
[3] 酢(またはレモン汁)を加え、
[4] 手早くかき混ぜる。
[5] 分離してきたものを…
[6] 布巾でこす。
[7] 完成!*出来上がり目安*牛乳250cc→カッテージチーズ45g 乳清200ccできました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。