食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
蒸し器がなくてもできる!☆鶏肉の和風テリーヌ レシピ・作り方

蒸し器がなくてもできる!☆鶏肉の和風テリーヌ レシピ・作り方

材料 (2人分)

  • 鶏ひき肉
    300グラム程度
  • パン粉
    大匙2
  • 1個
  • 味噌
    大匙1
  • 砂糖
    小匙1
  • みりん
    小匙1
  • カレー粉
    小匙1
  • 昆布茶
    小匙1
  • ケイパー
    10粒程度
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 蓋つきの深鍋の底に水を張り、ある程度深さのある耐熱皿(ココット型などでもOK)をうつぶせに置く。
  • その上に鍋の内径より一回りほど小さいサイズの、耐熱皿を載せる。これで蒸し器代わりの鍋は準備OK。
  • 鶏ひき肉に卵、パン粉、味噌、砂糖、みりん、カレー粉、昆布茶を合わせて、ハンバーグの要領で粘りが出るまで混ぜる。
  • 耐熱のある程度深さのある容器にくっつかないタイプのアルミホイルを敷き、3を敷き詰めるように入れていく。
  • 4の表面にケイパーを飾り、2の鍋に置いた耐熱皿の上に乗せて蓋をして、中弱火で20分ほど蒸す。
  • 蓋を取って竹串を刺してみて、中心まで火が通っていたらOK。
  • 6を氷水を張ったバットに入れて冷やし、冷めたらラップでしっかりくるんで冷蔵庫に入れ、一晩寝かせたら食べ頃です。

投稿者からのコメント

きっかけ 自宅でのワイン会の前菜にテリーヌを作ろうとしたとき、家にある鍋とお皿を使ってできないか考えてみました。 おいしくなるコツ 下味は今回は和風に味噌を使っていますが、塩コショウとスパイスなどで、洋風に仕立ててもおいしくできます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画