食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【野菜ひとつ】にんじんのナンプラー炒め

【野菜ひとつ】にんじんのナンプラー炒め

フォロー
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、にんじんをナンプラーで炒めるレシピをご紹介します。 細切りにしたにんじんをじっくり炒めることで、にんじんの甘味をたっぷりと引き出して作ります。 ナンプラー独特の風味がしっかりと甘味を引き立てて、にんじんのクセを消して驚くほどきれいにまとめますので、にんじん嫌いの方にもおすすめします。 作り置きしておけばお弁当のおかずやもうあと一品の副菜、おつまみと、何かと重宝します。 ■材料(4人分) にんじん 2本(150~200g×2本) サラダ油 大さじ1 ナンプラー 小さじ4 桜えび 大さじ2 いりごま 大さじ2
■作り方 【1】にんじんです。豊作の年はかなり太くなりますので、1本で300g超えになります。 このレシピは4人分の味付けで300~400gまでOKですが、念のため重さを量るとよいです。今回は使いさしを足して約400g強で作っています。 多少重めでも問題はありませんが、5割増程度までにとどめたほうが、味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。 皮ごと使いますので、よく洗います。 【2】にんじんは皮ごと4~5cm長さ×3~5mm幅の細切りにします。ヘタを切り落とし、4~5cm長さ(指3本分の幅目安)に切り、 この長さが、仕上がりの長さになります。 【3】縦に置いて2~3mm幅の薄切り(マッチ棒の幅が目安)にします。 この幅が、仕上がりの幅になります。 【4】横に並べて端から2~3mm幅に切っていきます。マッチ棒がたくさんできるイメージです。 たくさん重ねて切るとズルッとすべって非常に危険ですので、重ねても3~4枚程度にし、並べて切りましょう。 【5】切ったそばからフライパンに入れていくとよいです。 火はまだつけません。 【6】サラダ油を入れよく混ぜ合わせてからふたをして、弱めの中火にかけます。 火加減は弱めの中火で、じっくりと火を通し、にんじんの甘味を引き出します。 【7】充分に蒸気が立ったらナンプラー、桜えび、いりごまを加え、かき混ぜて全体になじませます。 【8】そのまま水分が飛ぶまで2~3分ほど加熱します。 ここでもじっくりと火を通し、にんじんの甘味を引き出します。 【9】保存の際は、 粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて保存しましょう。 保存容器に入れる際、ゴムベラを使うと、無駄なく移せます。 ■作り置きのコツ・ポイント にんじんは豊作の年はかなり太くなりますので、1本で300g超えになります。念のため重さを量るとよいです。多少重めでも問題はありませんが、5割増程度までにとどめたほうが味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。 にんじんを細切りにする際、たくさん重ねて切るとズルッとすべって非常に危険ですので、重ねても3~4枚程度にし並べて切りましょう。 にんじんを加熱する際は、火加減は弱火~弱めの中火のままじっくりと火を通し、にんじんの甘味を引き出します。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 ■アレンジのヒント 加えておいしい具材:輪切り唐辛子/ナッツ類/すりごま/きくらげ 卵焼きの芯や、ココットの具材としてもどうぞ。 作り置き保存して冷えた状態のものに、レモン果汁を加えるとあっさりとしたサラダ風の味わいになります。 https://mayukitchen.com/carrots-nampura/

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画