こんにちは~~(^_-)☆今日は朝から工作お料理教室。生徒は娘Marimoちゃん♡10歳♪紅茶とみかんのゼリー*紅茶とみかんのゼリー*☆紅茶ゼリーリプトンレモンティー500ml砂糖大さじ1ゼラチン8g♡みかんゼリーみかん缶詰1缶(シロップ含425g)ゼラチン5g水100ml⑴みかんゼリーのシロップと水、ゼラチンを合わせて電子レンジでゼラチンが溶ける温度まで温める。うちは700w1分。冷ます。⑵紅茶ゼリーにゼラチンを1の要領で溶かす。冷ます。⑶エンゼル型にみかんを敷き詰め優しくシロップゼリーを流し込む。冷やし固めその上に紅茶ゼリーを優しく流し込み冷やし固める。⑷固まったら型をぬるま湯に浸してお皿にひっくり返す。ぬるま湯は40度くらいほんの少しつけてます。⑸バナナ1本キウイ1個(分量外)を型抜きして乗せる。子供でも簡単に作れるゼリーです。型抜きだけでも楽しいですね♪みかんの缶詰缶切りを使いましたが、今の子供は缶切りの使い方知らない?!(´Д`;)プルタブになっている缶詰が多いからですかね?Marimoは握力が無いので開けられませんでした。てこの原理!お料理って理科とも繋がりますよね。楽しいぃ~♪(*´艸`)って私が喜ぶ。こどもか?!トロトロ!キャベツ丸ごとスープ♪ミッキーから教えてもらったキャベツ煮込みからの~~スープ♪(*´艸`)うちの定番です~~~♪キャベツ1玉98円の時は必ず作るのよ♪作り方は簡単♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪キャベツ1玉圧力鍋に入るだけ芯をくり抜く。8等分にカット小さめでしたら丸ごと入ります。お水キャベツを鍋にキッチリ敷き詰めた状態で8分目まで圧力鍋の水分量の目盛りがある場合はそれ以上入れないように注意します。水分規定量は守ってください。圧力がうまくかかりません。コンソメキューブ4個ベーコン6枚半分にカットコンソメ、ベーコン入れたら圧力鍋10分。塩、胡椒で味を調える。終了~~♪お好みでパルメザンチーズと黒胡椒トッピング。今回、味は薄めにしました。過去のレシピ→丸ごときゃべつキャベツが歯茎でも嚙めるんじゃないか!そのくらいトロトロです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪たくさん作れるので半分はカレーパウダー入れて味を変えても良いし、スープがたくさん残ったならこのままパスタを半分に折って入れて10分煮込めばスープパスタ♪丸ごとキャベツスープ♪圧力鍋を上手く利用しちゃえば時短で美味しいクッキング♪キャベツって!身体にも良いし♪☆キャベツの栄養☆キャベツの栄養分にはビタミンC、カルシウム、ビタミンK、ビタミンU、食物繊維が豊富に含まれており、その他にβ-カロテンやカリウム、葉酸、アブラナ科に共通のイソチオシアネート化合物(ジチオールチオニン)という、発ガン物質の活性化を抑制する効果が期待される成分などを含んでいます。キャベツに含まれるビタミンCやビタミンUなどの有効成分は熱に弱く水に溶けやすいという性質を持っています。そのため生食が望ましいですが、スープなどにしてかさを減らし食べる量を増やす、汁に溶け出した栄養素まで摂取するなどしても栄養素を無駄なく摂取できます。☆キャベツの効能☆肌荒れの改善・美肌作りアンチエイジング(老化防止)胃腸の不調を改善したい便秘の解消をしたいダイエット中の方に生活習慣病・がん予防☆キャベツの食べ合わせの効果が期待できそうな例☆キャベツ丸ごとスープと蕎麦粉ガレットキャベツ+豚肉付け合わせに使用レモン、蕎麦⇨美肌効果炒めものあえものサラダキャベツ+たらこ・植物油付け合わせに使用カボチャ⇨老化防止・抗ストレス効果ミネストローネとレモンパスタキャベツ+トマト付け合わせに使用昆布、レモン⇨血行促進効果パエリアとキャベツスープキャベツ+唐辛子・米・ローリ⇨胃腸を丈夫にするお好み焼きとキノコのお吸い物キャベツ+山芋・のり付け合わせに使用昆布、しいたけ⇨ガン予防効果一部ネットより引用しています。春キャベツは柔らかいのでサラダにするのがオススメですがたくさん食べれる丸ごとキャベツスープもオススメです。(≧▽≦)ミッキー美味しいレシピをありがとう♪キャベツとソーセージの煮物⇨❤️レシピブログのバナーにポチッとよろしくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪励みになります♡レシピブログに参加中♪今日の貴女の恋愛運♡家族運上昇⤴︎間違いなし♪by.マドモワゼルたえち♡о(ж>▽<)y☆怪しい占い師だな。なんちゃって♪マドモワゼルたえち♡はフィクションです。読んでいただきありがとうございます(^_-)☆