食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
ズッキーニ料理カバック スユルマ
もう一度最初から見る
1/11

ズッキーニ料理カバック スユルマ

夏の食卓にぴったり⛱ クレタ島スタイルのズッキーニ料理🍽✨ 《カバック スユルマ》 皆さんを一口食べただけで、夏のエーゲ海にお連れいたしま〜す。 元々は地中海に浮かぶ島、ギリシャのクレタ島の料理🇬🇷らしいのですが、トルコ西部のエーゲ海沿岸の地域でも食べられる料理です😋🇹🇷 この島は、かつてはオスマン帝国の支配下におかれた時代もあったようなので、食文化の面でもトルコと何かしらの繋がりがあるのかもしれません🤔 トルコにはクレタ島スタイルの料理がいくつかあって、ズッキーニ料理も多いです🥒🥒 この島はオリーブオイルの消費量が高いらしく、この料理もとにかくオリーブオイルが楽しめる一品です。 ぜひ良質なオイルで作ってみてください🌝 食べる前からオリーブオイルの香りが際立ち、さらにディルやレモンの爽やかな香りも楽しむことができます🍋 そして、一口食べれば、それらの香りにプラスされて、レモンの酸味やズッキーニのシャキシャキ感など、色んな香りや味や食感を一度に楽しめちゃいます。 夏の食卓にピッタリなベジタリアン料理です🌿

材料

  • ズッキーニ
    2本 (約550g)
  • 細ネギ
    4本くらい…細かく切る
  • ニンニク
    3片くらい…みじん切り
  • ディル
    …細かく切る
  • レモン汁
    1/2個〜1個分
  • 1/4カップ(200mlカップ)
  • オリーブオイル
    約100ml…炒める用50ml/掛ける用50ml
  • 100ml
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ズッキーニをピーラーやスライサーで薄切りにしておきます。(📸写真2枚目)
  • 皮は剥かずにスライスします。芯の部分は使っても使わなくても構いません。写真は芯もスライスして使っています。
  • フライパンにオリーブオイル50ml、ネギ、ニンニクを入れて火をつけて軽く炒めます。(📸写真3枚目)
  • ニンニクの香りが立ってきたら、洗って水気を切った生米を入れて混ぜます。(📸写真4枚目)
  • 水を入れて混ぜたら、蓋をして弱火で3分くらい煮ます。(📸写真5枚目。3分後/6枚目)
  • スライスしたズッキーニを入れてよく混ぜます。(📸写真7枚目)
  • ディル、レモン汁、塩を入れてよく混ぜます。写真はレモン汁を1個分使用。(📸写真8枚目/9枚目)
  • 蓋をして弱火で10分くらい煮たら完成です🙌🏻(📸写真10枚目)
  • 火を止めてからしばらくは蓋をしたまま予熱で蒸らしてください。
  • 作りたては米の芯が残っているアルデンテの状態ですが、予熱で程よい硬さになります。
  • お皿に盛り付けて、上からさらに刻んだディルとオリーブオイルをたっぷり掛けて召し上がってください🍽✨

投稿者からのコメント

▶︎お米を柔らかめに仕上げたい場合は10〜15分ほど煮てください。 ▶︎ズッキーニから出る水分で煮る感じですが、水分が全く出ずに焦げそうな場合は、水をほんの少しだけ足して煮てください。 作りたての熱々よりも、冷めた方が美味しいです😋 オリーブオイルをたっぷり掛けて召し上がってください。 夏の食卓にぜひお試しください🤗
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画