材料 (15本分)
■シュー生地
薄力粉
75g
バター
75g
水
110g
卵
3個
■チョコカスタードクリーム
薄力粉
40g
グラニュー糖
80g
卵黄
4個
牛乳
400ml
チョコレート
90g
■飾り
コーティングチョコレート(ピンク)
40g
コーティングチョコレート(抹茶)
40g
コーティングチョコレート(白)
40g
コーティングチョコレート(黒)
40g
コーティングチョコレート(黄色)
40g
ピスタチオ
少々
栗・アラザンなど
少々
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
[1] ◆シュー生地の作り方
-
[2] 鍋に水とバターを入れて沸騰させたら火を止めて小麦粉を入れて良く混ぜる。
-
[3] 再度火にかけて膜が張ったようになるまで水分を飛ばす。
-
[4] ボウルに入れ替えて割りほぐした卵を少しずつ加えて良く混ぜて滑らかなリボン状の固さに整える。
-
[5] 丸口金14㎝で9㎝の長さに絞って霧吹きをして予熱した180℃のオーブンで28分ほど焼く。
-
[6] 焼けたらケーキクーラーに乗せて冷まして半分くらいに切る。
-
[7] ◆チョコカスタードクリームの作り方
-
[8] ふるった薄力粉にグラニュー糖を合わせ、40mlの牛乳と卵黄を加え混ぜ沸騰した牛乳を36ml加える。
-
[9] 良く混ぜて、鍋に戻して煮揚げてボウルに移し溶かしたチョコレートを入れる。
-
[10] ラップをクリームに密着させて氷水につけて冷やし、上にも冷却材を置く。
-
[11] 冷えたらしぼり袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。
-
[12] ◆仕上げ
-
[13] コーティングチョコは刻んでボウルに入れて電子レンジ600wで30秒くらいかけて溶かす。
-
[14] 溶かしたチョコレートをシューの表面につけて、ピスタチオやアラザンなどのトッピングをする。
-
[15] チョコカスタードをシューに絞って
-
[16] ②を乗せる。
投稿者からのコメント
5色のチョコレートで可愛いエクレアを作りました。可愛くて食べられないかもです。
■コツ・ポイント
シュー生地さえうまく焼けたら、あとは子供と一緒に飾り付けが出来ますよ(^^)動画がありますのでそれを見ても分かりやすいかと思います。https://youtu.be/8zvyEoyTjYgひろまるクックTV
■このレシピの生い立ち
いつもはしユー生地にチョコレートを塗って終わりでしたが、今回はアラザンやピスタチオなどを使って飾ってみたらとても可愛くなりました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。