食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
サンマと大豆の韓国風うま煮

サンマと大豆の韓国風うま煮

材料 (2人分)

  • 生さんま(塩を振ってないもの)
    2尾
  • 大豆水煮
    1パック・130g
  • キムチ
    50g
  • すり胡麻
    大さじ2
  • ◆水
    150g
  • ◆みりん◆料理酒
    各大さじ2
  • ◆醤油
    大さじ1
  • ◆砂糖
    小さじ2
  • ◆味噌
    小さじ1
  • ◆鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ0.3~0.5
  • ◆生姜
    スライスで3~4枚くらい
  • ◆ニンニク
    1カケ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 大豆水煮はザルで水切りする。生姜は千切り、ニンニクはスライス、キムチは適度な大きさにきざむ。
  • サンマは腸を取り除き、頭・尾を切る2等分にし、身に2~3箇所切れめを入れておく。
  • 小ぶりな鍋に◆を入れ、軽く沸騰させる。
  • サンマを入れる。続いてキムチ、すり胡麻を入れ①で水切りした大豆も入れる。
  • アルミハクで覆って10分程煮る。その後、煮汁をかけながら味を馴染ませる。一度お豆を摘んで味見して下さい。(下記コツ参照)
  • 煮汁が多いくらいで加熱を止める。煮詰めると塩分辛くなるので注意。器に盛り、分量外の胡麻、あれば葱を乗せて出来上がり。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント *一旦冷め、再度温めるとよりお豆に味が入ります。(⑥でも書いてますが煮詰めすぎないように)*好みで鷹の爪を入れて下さい注)レシピは水煮使用です。パック入サラダ用大豆は塩味が付いてる物があります。その場合味が濃くなるので調味料の加減をして下さい。 ■このレシピの生い立ち *大根&秋刀魚をコチュジャン味で煮るのが定番だったのですが、発酵食品の味噌・キムチを主張しない程度に入れてみました。味に深みが出て脂の乗ったサンマに◎でした大根代わりに入れた豆でも栄養UP♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画