おにぎりの梅干しと一緒に塩昆布もちょこっとだけ入れて握ったら好評でした!
手順
-
玉子焼き…卵一個に白だし少々を加えてよく溶き、フライパンにマヨネーズ適量を熱して広げて焼く。
-
ササミのマヨパン粉焼き…ひとくちサイズに切ったササミをシリコンスチーマーに入れて、お酒と塩を軽く振ってレンジ(200W)でチン。火が通ったらトースターに移してマヨネーズをかけ、パン粉を乗せてパセリと粗挽きコショウを振って焼く。
-
ちくわの海苔チーズ巻き…ちくわを開いて内側に切り込みを入れ、それが外側になるように焼き海苔とスライスチーズを乗せてくるくる巻く。爪楊枝で3ヶ所止めて、3つに切り分けてトースターで軽く焼き目をつける。
-
大豆のお肉とひじきの炒り煮…人参は短めの細切り、芽ひじきは水で戻してザルにあげて洗って水気を切り、大豆のお肉(乾燥タイプ)は熱湯で戻してこちらも水気を切る。それらを少量のゴマ油でしばらく炒めて、酒、みりん、砂糖、醤油を混ぜたものを加えて、水分がなくなるまで炒める。
-
ウインナーとピーマンの白だし炒め…乱切りにしたピーマンとウインナーを炒めて、仕上げに白だしで味付けする。
-
おにぎり(梅干しと塩昆布)…種を取った梅干しの実と一緒に塩昆布も少しだけ入れて握る。
#簡単レシピ
#ワンプレート
#プレートランチ
#ランチプレート
#プレートおかず
#おかずプレート
#お弁当のおかず
※みやすさのために書式を一部改変しています。