旬野菜カリフラワーを食べよう🤗
カリフラワーとひき肉のトマト煮🍅《カルナバハル イエメーイ》
カリフラワーが美味しい季節になりました💛🧡
冬になったら必ず作るトルコの家庭料理です。
ホクホクしたカリフラワーに、バターのコクとひき肉の旨みが相まってとっても美味しいんです😋
‘トルコ料理ってスパイスを沢山使って辛いんでしょ?🥵’というイメージを持たれている方も多いようですが、基本的にトルコ料理は辛くないです。家庭料理ではスパイス類も使いまくったりしません。
オリーブオイルやトマト、ヨーグルトなどを使った地中海料理な要素もありつつ、お肉や野菜などの素材そのものの旨みを活かした料理がとにかく豊富。
日本人にも作りやすくて、お口に合う料理がいっぱいです。
こちらの料理もそんな料理の一つ。
カリフラワーってこんなに美味しいんだぁ🤤と思わず唸っちゃう料理です。
それでは作り方いってみましょー🧚🏻
《材料》🧅🧄🍅🫒🧈🧂
カリフラワー 1株(大きい場合は半分で)
玉ねぎ 1個
ニンニク 3片くらい(お好みで調整してください)
トマト 2個(完熟がおすすめ🍅)
牛ひき肉 100g(少ないかな🙄ってくらいでOK!メインはカリフラワーなので)
トマトペースト 大2くらい
バター お好みの量
オリーブオイル 大2くらい
塩胡椒
※トマト&トマトペーストの代わりに日本のトマト缶でも代用できると思います🥫✨
《作り方》
オリーブオイルとバターを熱した鍋で刻んだ玉ねぎを炒めます。
次に刻んだニンニクを加えてさらに炒めます。
ひき肉も入れて炒めます。
トマトペースと皮をむいて刻んだトマトを入れて炒めます。
大きめに切ったカリフラワーを入れ、塩胡椒を振ります。
水を野菜が浸らない程度に入れ、蓋をして弱火で煮込みます。
カリフラワーが柔らかくなったら出来上がり🧑🏻🍳
トルコ人の義姉からは、カリフラワーは煮えるとほぐれるので、小房にして加えるよりも大きめにザクザクとカットして加えた方がいいわよ🤗と教わりました。たしかにその方がカリフラワーの存在感が出ていい感じに仕上がるのでおすすめです。
味がしみしみでホクホクのカリフラワーのトマト煮、ぜひお試しください💛🧡❤️