食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
どら焼き風♡黒豆ゼリーサンドのふすまパンケーキ♡ レシピ・作り方

どら焼き風♡黒豆ゼリーサンドのふすまパンケーキ♡ レシピ・作り方

材料(1人分) ふすまパンケーキ 1/8枚 黒豆ゼリー

材料 (1人分)

  • ふすまパンケーキの材料
  • ふすま
    50g
  • ホットケーキミックス
    150g
  • 牛乳
    1カップ
  • 黒豆ゼリーの材料
  • 黒豆甘煮
    40g
  • 黒豆煮汁+水
    100cc
  • アガー
    小匙1
  • 少々
  • 生姜
    4cmくらい
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 煮汁+水にアガーと塩を加え鍋かレンジで飲み頃温度くらいに温めます。黒豆甘煮を加えて冷蔵庫で冷し固めます。(全部は使いません。)
  • ふすまパンケーキを焼きます。ふすま、HM、牛乳を混ぜ合わせ10分寝かせます。薄く油をしいたフライパンで裏表焼きます。1/8にカットします。
  • 半分にスライスします(ちょっと分厚くなるけど、スライスせずに、1/8切れを二枚重ねてもOKです)①のゼリーを1~2cm厚みにスライスしパンケーに乗せます。
  • もう一枚でサンドします。正直食べにくい(^^ゞフォークを入れたらするりと滑ってバラバラになりました。ホイップマーガリンかクリームを塗ったらよかったかも?㌍高くなるので躊躇(^^ゞ

投稿者からのコメント

きっかけ ある材料で作りました。 ーーーーーーーー 生姜きらきら.。.:*・゚黒豆ゼリー の材料はこちら ーーーーーーーー 材料(1~2人分) 黒豆甘煮 40~50g 黒豆煮汁+水 100cc ☆アガー 小匙1 ☆塩 少々 ☆おろし生姜(チューブ) 4cmくらい ーーーーーーーー 生姜きらきら.。.:*・゚黒豆ゼリー のレシピはこちら ーーーーーーーー 黒豆煮汁と水を合わせて100ccになるよう調整します(煮汁が足りずに甘みが足りない分は砂糖で補って下さいね)☆を加え、かき混ぜながら鍋で(レンジでも可)飲み頃温度くらいに温めます。 型に①のゼリー液を流し入れ、黒豆甘煮を加えます。(一呼吸置いて豆を後入れすると、皿に返したときの表面が滑らか仕上がりになります)荒熱が取れたら冷蔵庫で冷し固めます。 充分に冷えて固まったら皿に返してどうぞ♡ごろごろ黒豆と生姜の粒がキラキラ透けて見えて綺麗です♡ ーーーーーーーー 便秘解消に!ふすまパンケーキ♪ の材料はこちら ーーーーーーーー 材料(2~3人分) ふすま 50g ホットケーキミックス 150g 牛乳 200cc ーーーーーーーー 便秘解消に!ふすまパンケーキ♪ のレシピはこちら ーーーーーーーー 具材全てを混ぜ合わせ、10分寝かせます。(ふすまは水分を含むのに少々時間がかかるため、必ず寝かしてくださいね) 熱したフライパンに薄く油を敷き、①を丸く流し入れます。弱火で表3分くらい焼き、片面焼けたら裏返し2分ほど焼きます。 毎日少しずつ食べれるように一回分ずつカットして冷凍保存しておくといいですよ♪そのまま解凍して食べてもいいし、オーブントースターで焼くとほっこりしてこれまた美味しいです♡
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画