食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
シナモン風味のneo*かりんとう。

シナモン風味のneo*かりんとう。

黒糖かりんとうを作るきっかけになったかりんとう。騙されたと思ってぜひ!

材料

  • 小麦粉★
    100g
  • シナモン(粉)★
    小さじ1
  • ベーキングパウダー★
    小さじ1/2
  • 砂糖★
    大さじ1
  • 塩★
    小さじ1/4弱
  • アーモンドダイス★
    30g
  • 1個
  • 砂糖
    60g
  • シナモン
    小さじ1/2
  • 大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ★印の材料をすべてボウルに入れて良く混ぜておく。粉はふるわなくてもOK
  • 卵をよく溶きほぐし、1に加えてゴムベラで混ぜ合わせる。だいたい混ざってひとまとまりになったらラップで包み冷蔵庫へ。
  • 30分程休ませたら、ラップをで挟んで(打ち粉してもOK)厚さ1~2ミリに薄く伸ばす。蕎麦切りの要領で縦5㎝程度に切る。
  • 180度に熱した油で揚げる。きつね色になり、全く音がしなくなったら揚げあがりのサイン。良く油を切る。
  • 鍋に砂糖・シナモン・水を入れて火にかけ、砂糖が溶けて透明になったら4を入れて火を止め、鍋をふってまんべんなく絡ませる。
  • 砂糖が固まり始め、表面が少し粉化してきたら、バットに散らして冷ます。この時、多少べたついていても大丈夫。デキアガリ~。
  • 砂糖は煮詰めず、溶けたらすぐに絡めまるとうまくできます。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 砂糖が溶けたら煮詰めないで!砂糖を絡める時は空気に触れさせる気持ちで。 伸ばす時は打ち粉してもOK!! ■このレシピの生い立ち シナモンを入れたかりん糖を作ってミマシタ。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画